[スポンサーリンク]

一般的な話題

ノーベル化学賞解説 on Twitter

[スポンサーリンク]

ケムステニュースでもお伝えしましたが、2009年のノーベル化学賞が発表となりました。

受賞対象となったのは「リボソームの構造解析および機能解明」について。

またか生物絡みですか・・・と有機化学を専門としている身としては、意気消沈してしまったのが正直なとこですが、ともあれどんな研究だったのか調べるべく、Webを軽く巡回していました。

そのとき『Twitterを使って、リアルタイムでノーベル化学賞の解説をしている人がいる』という情報を得る機会がありました。


解説をされていたのは、@popeetheclownさん。

今年のノーベル賞に関連する概要・歴史背景・意義・応用などについて、発表後すぐさま、Twitter上に怒濤の解説を並べておられました。

まさに専門分野の方が解説されているということもあり、マスメディアが速報で出すニュースなどよりも、もちろん圧倒的に質は高い。そして、筆者のような化学を専門としつつも門外漢、という立場からちょっと手の届かない言及も多く、大変興味深い内容でした。

しかしながらTwitterを介した情報発信は、リアルタイム性も高い反面、情報の揮発性も高く、その場に居合わせる機会を一度逃してしまうと、情報に遭遇する機会が二度と巡ってきません。

これはTwitterというメディアの強みでもあり、弱点でもあるでしょう。

@popeetheclownさんは、そういうことも熟知しておられるようで、後日Twitterの配信内容を自身のブログにまとめて、それを一般公開してくださっています。こちらから読むことが出来ます

Twitterやブログのような、「パーソナル性の高い情報発信スタイル」は、Webが発達し始めたころから良く言及されていました。

しかし専門的に過ぎる情報で埋もれがちな科学界にあって、このように一般にも届くような情報を、個人がリアルタイムに発信するという現象は、日本においては間違いなく新たな潮流の一つといえます。大変興味深いことに思えました。

こういった「自分の専門性を強みとした、他に波及しうる形での情報発信」は、今後どんどん増えていって欲しいものです。

「化学者は実験で忙しいんだよ!」「一般に晒せるネタなんてないよ・・・」 いやいやそんなこと言わずに、いろいろやっておくのも、何かと悪くないモノですよ。

そもそも「化学ネタに絞ったブログ」なんてものが成り立つかどうかなど、「化学者のつぶやき」を書き初めた頃には、何も分かりませんでしたしね・・・。

「つぶやき」読者の皆さんのなかにも、モチベーション高い方は少なからずいらっしゃるものと思われます。そう言う方々に、大いに期待しております。是非皆の手で今後とも、日本の化学、ひいては科学情報を盛り上げていきましょう。

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の…
  2. 有機光触媒を用いたポリマー合成
  3. アルコールのカップリング、NHC塩がアルとおコール
  4. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御…
  5. ESIPTを2回起こすESDPT分子
  6. 結晶学分野に女性研究者が多いのは何故か?
  7. bothの使い方
  8. フローケミストリーーChemical Times特集より

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2006年度ノーベル化学賞-スタンフォード大コンバーク教授に授与
  2. 不活性アルケンの分子間[2+2]環化付加反応
  3. 新規糖尿病治療薬「DPPIV阻害剤」‐熾烈な開発競争
  4. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 1/2
  5. 無機材料ーChemical Times 特集より
  6. モンサント酢酸合成プロセス Monsanto Process for Acetic Acid Synthesis
  7. 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか
  8. シクロペンタジエニル錯体の合成に一筋の光か?
  9. 分子の聖杯カリックスアレーンが生命へとつながる
  10. ビス(ピナコラト)ジボロン:Bis(pinacolato)diboron

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP