化学者のつぶやき書籍・ソフト・Web

  1. 各ジャーナル誌、続々とリニューアル!

    みなさんお気づきかと思いますが、最近各ジャーナル誌が続々とリニューアルされています。 (さらに…)…

  2. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ

    世界共通、構造式を使う人なら知らない人はいないChemDraw。はじまりはMac…

  3. 研究者へのインタビュー

    今年の最大の目標をとりあえず始めることができました。本サイトには研究者(化学)の生の声を聞く「研究者…

  4. 化学系ブログのランキングチャート

     以前に「化学系ブログのインパクトファクター」と題し、化学系ブログの人気指標を、いくつか提案…

  5. 化学系研究室ホームページ作成ガイド

    近頃はどこの研究室でも自前のホームページを持つことが普通になりました。ウェブサイトを研究アピール…

  6. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】

  7. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ

  8. 化学系ブログのインパクトファクター

  9. 最強の文献管理ソフトはこれだ!

  10. Wiley社の本が10%割引キャンペーン中~Amazon~

  11. 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版

  12. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 1】

  13. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part5】

  14. 「医薬品クライシス」を読みました。

  15. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編

  16. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part4】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度
  2. 塩素 Chlorine 漂白・殺菌剤や塩ビの成分
  3. ムギネ酸は土から根に鉄分を運ぶ渡し舟
  4. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より
  5. 化学系ブログのインパクトファクター
  6. ゲルセジン型アルカロイドの網羅的全合成
  7. サン・タン San H. Thang

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP