化学者のつぶやき書籍・ソフト・Web

  1. 【書籍】天然物合成で活躍した反応:ケムステ特典も!

    ついに2年以上の月日をかけて合成化学研究に必須の新指南書となるべき「天然物合成で活躍した反応」?実験のコツとポイントが発売になります!筆者も叩き上げから執筆、査読にお手伝いさせていただきました。さて、本書の発売日は2…

  2. 【速報】Mac OS X Lionにアップグレードしてみた

    昨日7月20日にMacユーザー待望のOS Xがメジャーアップグレードし、Lion…

  3. 美麗な分子モデルを描きたい!!

    長年こういう化学ブログをやっていますと、いろいろ凝りたくなってきます。今回はそんな話から。筆…

  4. 書物から学ぶ有機化学 3

     もう7月ですね。どうりで暑いわけです。熱中症には気をつけましょう。…

  5. 書物から学ぶ有機化学 2

    みなさまいかがお過ごしでしょうか。関東は暑い日が続いていますが、冷房は極…

  6. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~

  7. 【書籍】「メタノールエコノミー」~CO2をエネルギーに変える逆転の発想~

  8. 書物から学ぶ有機化学 1

  9. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化

  10. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑤:ショットノートの巻

  11. 「ラブ・ケミストリー」の著者にインタビューしました。

  12. 最も引用された論文

  13. 有機化学者のラブコメ&ミステリー!?:「ラブ・ケミストリー」

  14. 化学研究ライフハック: Firefoxアドオンで化学検索をよりスピーディに!

  15. 化学研究ライフハック:化学検索ツールをあなたのブラウザに

  16. Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 研究室でDIY! ~明るい棚を作ろう~
  2. 有機合成化学協会誌2019年11月号:英文版特集号
  3. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo
  4. ナノクリスタルによるロタキサン~「モファキサン」の合成に成功~
  5. 2020年ケムステ人気記事ランキング
  6. 日本化学会 平成17年度各賞受賞者決まる
  7. イミンアニオン型Smiles転位によるオルトヒドロキシフェニルケチミン合成法の開発

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP