chemglossary

  1. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling

    従来のプロテオミクス研究では、タンパク質の存在量を測定することに主眼が置かれていた。この結果として、それぞれのタンパク質が有する活性については、間接的な推定を行うことしかできなかった。標的タンパク質の存在量ではなく、活性を指標にした…

  2. 材料適合性 Material compatibility

    材料適合性(Material compatibility)とは、取り扱う素材に対して温度や取り扱う液…

  3. Imaging MS イメージングマス

    質量分析計 (MS) は化合物の同定手段として一般に用いられ有機小分子だけでなく、現在ではMS-MS…

  4. 秘密保持契約(NDA)

    秘密保持契約(Non-Disclosure Agreement)とは研究活動の中で重要な契約の一つで…

  5. A値(A value)

    A値(A value)とは1955年にWinsteinとHolnessにより報告された一置換シクロヘ…

  6. 国連番号(UN番号)

  7. エレクトロクロミズム Electrochromism

  8. 真空ポンプ

  9. ポットエコノミー Pot Economy

  10. リード指向型合成 / Lead-Oriented Synthesis

  11. 特殊ペプチド Specialty Peptide

  12. 抗体-薬物複合体 Antibody-Drug Conjugate

  13. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomography

  14. トップリス ツリー Topliss Tree

  15. 抗体触媒 / Catalytic Antibody

  16. クライン・プレログ表記法 Klyne-Prelog Nomenclature System

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジョン・グッドイナフ John B. Goodenough
  2. 大阪近海のアサリから麻痺性貝毒が検出される
  3. 有機合成化学協会誌2017年7月号:有機ヘテロ化合物・タンパク質作用面認識分子・Lossen転位・複素環合成
  4. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(1)
  5. 化学コミュニケーション賞2022が発表
  6. クロスカップリング反応ーChemical Times特集より
  7. 三角形ラジカルを使って発光性2次元ハニカムスピン格子構造を組み立てる!

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

PAGE TOP