chemglossary

  1. 深共晶溶媒 Deep Eutectic Solvent

    アイハバ水素結合ドナー、アイハバ水素結合アクセプター、、、んーーーーー!深共晶溶媒(DES)!!。。。失礼しました。本記事のテーマは深共晶溶媒。イオン液体と似た性質を持ちながら、混ぜるだけで調製でき、なおかつ物性も自由自在。そんな夢…

  2. 二重可変領域抗体 Dual Variable Domain Immunoglobulin

    抗体医薬はリウマチやガンなどの難治性疾患治療に有効であり、現在までに活発に開発が進められてきた。…

  3. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: で、粒子性とか波動性ってなに?

    原子スケールの世界では、物質に粒子性と波動性がどちらも現れる。光や電子の波動性は、それらが干渉も回折…

  4. スナップタグ SNAP-tag

    スナップタグ(SNAP-tag)は、特定のタンパク質だけを化学標識したいときに、目印として融合発現さ…

  5. 卓上NMR

    卓上NMR (Benchtop NMR)とは、通常のNMRよりも小型で、専用の部屋を必要としないNM…

  6. トランス効果 Trans Effect

  7. NMR管

  8. シュレンクフラスコ(Schlenk flask)

  9. 輸出貿易管理令

  10. メカニカルスターラー

  11. レドックスフロー電池 Redox-Flow Battery, RFB

  12. 蓄電池 Rechargeable Battery

  13. 固体NMR

  14. 液体キセノン検出器

  15. トリメチルロック trimethyl lock

  16. 指向性進化法 Directed Evolution

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フリードレンダー キノリン合成 Friedlander Quinoline Synthesis
  2. 原油生産の切り札!? 国内原油生産の今昔物語
  3. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
  4. キムワイプLINEスタンプを使ってみよう!
  5. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-
  6. 福山アミン合成 Fukuyama Amine Synthesis
  7. ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP