[スポンサーリンク]

chemglossary

レドックスフロー電池 Redox-Flow Battery, RFB

[スポンサーリンク]

レドックスフロー電池 (Redox-Flow Battery, RFB) とは蓄電池の一種で,酸化還元反応を起こす活物質をフローさせる電池です.

レドックスフロー電池

レドックスフロー電池 (Redox-Flow Battery, RFB) は,一般的な蓄電池と違い,活物質と電解質が電池セル外のタンクに貯蔵され,ポンプによってセルへと循環供給される構造となっています [1].

RFBは大規模なエネルギー貯蔵システムとしての役割が期待されています[2].その理由は大きく二つあります.一つ目は設置の自由度が高く,セルのサイズや数,タンクの大きさによってスケールを制御できる点です (controllable scaling).例えばセルの数を増やせば高電圧を扱え,タンクに蓄える活物質の量を増やせば高容量の電力を扱える電池となります.二つ目はモジュール化が可能で長期利用に適している点です(modular manufacturing).欠陥部品の交換などで電池の整備ができる他,活物質をタンクに蓄えるので電池の制御が比較的しやすいと言えます.

最も研究が進んでいる RFB は,活物質にバナジウムイオンを用いたバナジウム RFB,VRFBです.正極活物質に VO2+,負極活物質に V2+,電解質に硫酸水溶液を用いて炭素電極の上での酸化還元反応により充放電が行われます.起電力は 1.25 V でその高いエネルギー密度からすでに実証実験がなされています.残された課題としては,バナジウムの毒性やコスト,腐食性などがあり,代替材料の開発研究が行われています.

 

関連文献

  1. Noack, J.; Roznyatovskaya, N.; Herr, T.; Fischer, P. Angew. Chem. Int. Ed. 2015, 54, 9776. DOI: 10.1002/anie.201410823
  2. Dunn, B.; Kamath, H.; Tarascon, J.-M. Science 2011, 334, 928. DOI: 10.1126/science.1212741

ケムステ関連記事

外部リンク

関連書籍

[amazonjs asin=”4901496565″ locale=”JP” title=”化学電池の材料化学”] [amazonjs asin=”4274210537″ locale=”JP” title=”電池がわかる 電気化学入門”] [amazonjs asin=”4320044142″ locale=”JP” title=”電池 (化学の要点シリーズ 9)”]
Avatar photo

Naka Research Group

投稿者の記事一覧

研究グループで話題となった内容を紹介します

関連記事

  1. Z-スキームモデル Z-Scheme Model
  2. 生物指向型合成 Biology-Oriented Synthes…
  3. ケミカルジェネティクス chemical genetics
  4. シュレンクフラスコ(Schlenk flask)
  5. 有機触媒 / Organocatalyst
  6. 深共晶溶媒 Deep Eutectic Solvent
  7. 秘密保持契約(NDA)
  8. MOF-5: MOF の火付け役であり MOF の代名詞

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士
  2. 大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】
  3. 昭和電工、異種材接合技術を開発
  4. シラフルオフェン (silafluofen)
  5. 【2/28・29開催ウェビナー】粒子分散がわかる2DAYS(三洋貿易株式会社)
  6. “CN7-“アニオン
  7. 野依賞―受賞者一覧
  8. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”
  9. モーリス・ブルックハート Maurice S. Brookhart
  10. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP