[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

キムワイプLINEスタンプを使ってみよう!

[スポンサーリンク]

はじめまして。この度新しくスタッフに加わりましたnochyです。初回はゆる〜い暇つぶし記事として、最近使っているお気に入りのLINEスタンプを紹介しようと思います。

実験室ではもはや必需品で、皆さんに愛されているキムワイプ。

ところで、キムワイプを製造する日本製紙クレシア株式会社から、キムワイプのLINEスタンプが発売されているのはご存知でしょうか。

2018年夏に登場したので、もしかしたら既に使っておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はまだ当該スタンプを知らない読者の方々のために、そしてキムワイプをこよなく愛する読者の皆さんのために、このLINEスタンプをご紹介したいと思います。

LINEアプリについて

読者の皆さんのほとんどは、家族や親戚、友達との通話やメッセージのやり取りでLINEアプリを使用されているのではないでしょうか。元々は、LINE株式会社会長(旧NHN JAPAN)でNHN創業者の李海珍(イ・ヘジン)が、家族や親戚と連絡を取ろうとする東日本大震災被災者の映像を見て発案・開発されたコミュニケーションツールです。

現在では、ニュースアプリやスマホ決済など、様々な連携アプリやサービスが展開されています。

一方、LINEのスタンプ機能は皆様ご存知の通り、テキストチャット内で用いられる機能の一つです。

(あくまで個人の主観ですが、)LINEスタンプ一つで気持ちを伝えることが出来るとともに、沢山のスタンプの中からダウンロードした自分の好みのスタンプによって個性を表現することも出来る、便利で面白いツールです。

キムワイプLINEスタンプの紹介

それでは本題に移りましょう。

まず、キムワイプLINEスタンプ第一弾「理系のための♪キムワイプ!研究室の仲間へ」の内容(一部)がこちら。

「キムワイプが起こすAction!」(日本製紙クレシア株式会社)のページより引用

「OK!」という皆さんがよく使うようなスタンプはもちろんのこと、「という可能性が示唆されます」といった理系あるあるフレーズ満載のスタンプです。

キムワイプで鼻を噛むというキムワイプあるあるネタもスタンプになっています。(※キムワイプで鼻を噛んではいけません)

キムワイプを製造・販売する日本製紙クレシアが制作したキムワイプオフィシャルスタンプです。理系女子・理系男子の共通語「キムワイプ」が初めてスタンプになりました!

発売直後には、スタンプショップでランキング8位になったとのこと。(ブログ記事より)

いや〜、キムワイプ、愛されてますね!

そして2019年にはキムワイプ50周年を記念し、第二弾「本当に使える!理系のための日常キムワイプ」のスタンプも発売されています。スタンプのデザインも50周年記念の仕様になっています。

こちらのスタンプは、第一弾に比べて日常使いに近い内容のものが多い印象です。

キムワイプを製造・販売する日本製紙クレシアが制作したオフィシャルスタンプです。理系女子・理系男子の共通語「キムワイプ」の第2弾スタンプです!普段使いができます!

なお、本記事で紹介したキムワイプLINEスタンプの売上金は、日本科学未来館へ寄附されているとのことです。

他にも沢山!科学系LINEスタンプの紹介

ケムステスタッフのレオさんが、過去の記事で科学系LINEスタンプをいくつか紹介してくださいました。現在ではどのような科学系(化学系)のクリエイターズスタンプが開発されているのでしょうか。

「科学」「化学」「サイエンス」などの関連キーワードで検索してみると、なんと200以上!(2021年4月現在)
数年前と比較しても、かなり増えたと思います。

今回全て紹介することはできないので、一部抜粋して紹介します。

一つ目は、Corgiさんのクリエイターズスタンプから紹介します。NMR、HPLC、抽出など、「有機化学者のための」スタンプや、分子生物学系のスタンプなど、様々なサイエンス関連のスタンプを製作されています。

今回はその中から、薄層クロマトグラフィー(TLC)に関するスタンプを紹介します。

有機化学者ならお馴染みのTLC。反応追跡やカラム精製の場面で用いることが多いと思います。芳香族系の化合物であれば、UVを当てた時の「結果発表〜!」感、何とも言えないですよね!

本スタンプは、TLCを見た時の有機化学者の気持ちを忠実に再現した内容となっております。
そして、名前からもお分かりのように、このLINEスタンプ、動きます。最近では、動くLINEスタンプに加え、自分で文字を入力出来るLINEスタンプも増えており、科学系(化学系)スタンプでもバラエティが増えているようです。

全合成 反応開発 医薬品開発 など理系の大学の研究室(ラボ)で有機化学の実験に携わったなら御存知TLC 修士の方も博士の方も科学者なら持っておくべき一品です

本記事でキムワイプのLINEスタンプを紹介しましたが、さらに調べてみると、他にも企業のクリエイターズスタンプがいくつか存在することがわかりました。その一つに、関東化学株式会社からLINEスタンプが販売されています。

その名も、「ベンちゃんスタンプ」。

イメージキャラクター「ベンちゃん」
2014年の創立70周年を機に、当社のイメージキャラクター「ベンちゃん」が誕生しました。
ベンちゃんは、当社のロゴマークでもあるベンゼン環からイメージしたものです。多くの皆さんに愛され、親しまれるキャラクターを目指しています。(関東化学株式会社HPより)

試薬からチラッと顔出しするベンちゃん、実験するベンちゃん、怒るベンちゃん…
様々なベンちゃんがスタンプになっています。

まとめ

今回紹介することは出来ませんでしたが、まだまだ沢山の科学系(化学系)LINEスタンプが販売されていますので、皆さんも是非調べてみてください。スタンプだけでなく、絵文字や着せ替えも沢山あるようです。
キムワイプのスタンプや、自分の好みのLINEスタンプを見つけて、日頃のコミュニケーションを盛り上げていきましょう!科学系(化学系)LINEスタンプを家族、親戚、友人とのチャットにも使って、サイエンスの面白さを伝えてみてはいかがでしょうか。
そして、沢山の方々がキムワイプを愛し続けてくれることを祈っています(笑)

本記事で紹介したLINEスタンプ&関連するLINEスタンプ

関連書籍

関連リンク

関連記事

  1. 論文をグレードアップさせるーMayer Scientific E…
  2. 林 雄二郎博士に聞く ポットエコノミーの化学
  3. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
  4. 環サイズを選択できるジアミノ化
  5. フロリゲンが花咲かせる新局面
  6. 水中で光を当てると水素が湧き出るフィルム
  7. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました① 概要編
  8. インフルエンザ対策最前線

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジン=クアン・ユー Jin-Quan Yu
  2. 巨大ポリエーテル天然物「ギムノシン-A」の全合成
  3. つり革に つかまりアセる ワキ汗の夏
  4. 理系の海外大学院・研究留学記
  5. 「人工知能時代」と人間の仕事
  6. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  7. 電気化学の力で有機色素を自在に塗布する!
  8. 三菱化学、酸化エチレン及びグリコールエーテルの価格を値上げ
  9. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参加してきました
  10. 第172回―「小分子変換を指向した固体触媒化学およびナノ材料化学」C.N.R.Rao教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP