[スポンサーリンク]

chemglossary

トリメチルロック trimethyl lock

[スポンサーリンク]

トリメチルロック(trimethyl lock, TML)とは、適切なトリガーに応じて分子を放出するための保護基の一種。ケミカルバイオロジーやプロドラッグ応用などの文脈で用いられる。

原理

2-hydroxybenzenepropionic acidsのラクトン化過程においては、フェノール近傍にある3つのメチル基のThorpe-Ingold効果が、大きな環化加速効果をもたらす。特に右端の構造においては極めて高速な環化がおこり、強固なアミド結合であっても切断されるほどである。

ラクトン形成速度の相対値

フェノール部位を保護したトリメチルロック構造で標的化合物をマスクすることで、フェノール保護基(PG)の除去がトリガーとなって機能するプロドラッグケージド化合物が作れる。

たとえばアシル基で保護しておけばエステラーゼによる加水分解で、キノンへと酸化しておけば還元酵素で駆動し、生理的条件下にラクトン形成が起こって望みの化合物が放出される。

関連文献

  1. “Rate Acceleration by Stereopopulation Control: Models for Enzyme Action” Milstien, S.; Cohen, L. A. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1970, 67, 1143.
  2. “Trimethyl lock: a trigger for molecular release in chemistry, biology, and pharmacology” Levine, M. N.; Raines, R. T. Chem. Sci. 2012, 3, 2412. doi:10.1039/C2SC20536J
  3. “刺激応答型アミノ酸の開発とケミカルバイオロジー分野への展開” 薬学雑誌, 2012, 132, 1075. [PDF]

ケムステ関連記事

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アトムエコノミー Atom Economy
  2. 蓄電池 Rechargeable Battery
  3. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomo…
  4. メビウス芳香族性 Mobius aromacity
  5. O-脱メチル化・脱アルキル化剤 基礎編
  6. 創薬における中分子
  7. 蛍光異方性 Fluorescence Anisotropy
  8. エレクトロクロミズム Electrochromism

注目情報

ピックアップ記事

  1. 磁気ナノ粒子でガン細胞を選別する
  2. p-メトキシベンジル保護基 p-Methoxybenzyl (PMB) Protective Group
  3. 高峰譲吉の「アドレナリン」107年目”名誉回復”
  4. Marcusの逆転領域で一石二鳥
  5. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  6. 田辺製薬と三菱ウェルファーマが10月1日に合併へ‐新社名は「田辺三菱製薬」
  7. 【PR】Twitter、はじめました
  8. はてブ週間ランキング第四位を獲得
  9. ニッケル-可視光レドックス協働触媒系によるC(sp3)-Hチオカルボニル化
  10. 武田薬品、糖尿病薬「アクトス」に抗炎症作用報告

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP