[スポンサーリンク]

ケムステニュース

信越化学、塩化ビニル樹脂を値上げ

[スポンサーリンク]

 信越化学工業は19日、塩化ビニル樹脂の販売価格を値上げすると発表した。値上げ幅は1キロあたり15円で、6月1日納入分から値上げする。基礎原料のナフサの価格が上昇し、企業努力だけ ではコスト上昇分を吸収できないため値上げするとしている。値上げは昨年7月以来、約1年ぶり(引用:時事ドットコム)。

 どうやら昨年この時期のナフサの予想価格が50,000円/kLであったのに対して(実際は48,000円/kLであった。)今年の予想は56,000/kLと6,000円も高騰していることが原因らしいです。もちろん塩ビだけでなく、酢酸エチルや酢酸ビニルなどナフサを原料とする基礎石化製品の高騰はさけれそうもありません。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試…
  2. 新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術
  3. 住友化学が通期予想据え置き、カギ握る情報電子化学の回復
  4. 化学グランプリ 参加者を募集
  5. 超微細な「ナノ粒子」、健康や毒性の調査に着手…文科省…
  6. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒
  7. 米で処方せん不要の「やせ薬」発売、売り切れ続出
  8. プラスチックを簡単に分解する方法の開発

注目情報

ピックアップ記事

  1. 山本嘉則 Yoshinori Yamamoto
  2. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  3. 【2021年卒業予定 修士1年生対象】企業での研究開発を知る講座
  4. マット・シェア Matthew D. Shair
  5. Gilbert Stork最後の?論文
  6. シモン反応 Simon reaction
  7. 有機反応の立体選択性―その考え方と手法
  8. 元素検定にチャレンジせよ!
  9. “匂いのゴジラ”の無効化
  10. 岸 義人 Yoshito Kishi

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

先端の質量分析:GC-MSおよびLC-MSデータ処理における機械学習の応用

キャラクタライゼーションの機械学習応用は、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)およびラボオートメ…

原子半径・電気陰性度・中間体の安定性に起因する課題を打破〜担持Niナノ粒子触媒の協奏的触媒作用〜

第648回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科(山口研究室)博士課程後期2年の松山…

リビングラジカル重合ガイドブック -材料設計のための反応制御-

概要高機能高分子材料の合成法として必須となったリビングラジカル重合を、ラジカル重合の基礎から、各…

高硬度なのに高速に生分解する超分子バイオプラスチックのはなし

Tshozoです。これまでプラスチックの選別の話やマイクロプラスチックの話、およびナノプラスチッ…

新発想の分子モーター ―分子機械の新たなパラダイム―

第646回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究院化学部門 有機反応論研究室 助教の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP