[スポンサーリンク]

ケムステニュース

グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得

[スポンサーリンク]

アリクストラ


グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:マーク・デュノワイエ、本社:東京都渋谷区、以下GSK)は、4月18日付で抗血栓症薬「アリクストラ皮下注1.5mg」、「アリクストラ皮下注 2.5mg」(一般名:フォンダパリヌクスナトリウム)について、「静脈血栓塞栓症の発現リスクの高い、下肢整形外科手術施行患者における静脈血栓塞栓症の発症抑制」を効能・効果として、製造販売承認を厚生労働省より取得しました。

 アリクストラは活性化第X因子(Xa因子)選択的阻害剤で、2001年12月に米国で初めて承認され、現在EU主要国および米国を含む30カ国で販売されています。

 静脈血栓塞栓症といっても難しくてよくわからないかもしれませんが、エコノミークラス症候群といえばわかるでしょう。エコノミークラス症候群は例えば、日本からですとヨーロッパや米国に行くためには航空機で10時間以上かかります。そのあいだ長時間、座席に同じ姿勢で座ったままでいることで、膝の裏あたりの静脈の血が流れにくくなり、血の固まりができてしまうという病気です。

 このエコノミー症候群も静脈血栓塞栓症の一種なのです。

 記憶に新しいものは、サッカーの高原直泰選手がこの病気にかかって一時ワールドカップの出場や選手生命の危機にたたされました。

 それらの病気の代表的な治療薬であるアリクストラが承認されたことは非常によいニュースだと思います。

  • 関連リンク

アリクストラ:出血リスクの少ない抗血栓症薬:日経メディカル オンライン アリクストラ、静脈血栓塞栓症について解説

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. EUのナノマテリアル監視機関が公式サイトをオープン
  2. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  3. 米メルク、「バイオックス」回収で第2・四半期は減収減益
  4. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授
  5. 富士通、化合物分子設計統合支援ソフト「キャッシュ」新バージョンを…
  6. 新薬と併用、高い効果
  7. 金よりも価値のある化学者の貢献
  8. 武田薬品、週1回投与の骨粗鬆症治療薬「ベネット錠17.5mg」を…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 個性あるTOC
  2. ERATO 野崎 樹脂分解触媒:特任研究員募集のお知らせ
  3. 有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録⑫ 〜博士,今と昔を考える〜
  5. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授
  6. 機械的力で Cu(I) 錯体の発光強度を制御する
  7. 試験概要:甲種危険物取扱者
  8. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン
  9. 今さら聞けないカラムクロマト
  10. 非対称化合成戦略:レセルピン合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP