医薬化学
-
伊藤 幸裕 Yukihiro Itoh
伊藤 幸裕(いとう・ゆきひろ)は、日本の化学者である。大阪大学産業科学研究所・准教授。専門は創薬化学、ケミカルバイオロジー、有機化学。第26回ケムステVシンポ「創薬モダリティ座談会」講師・パネリスト。経歴2006…
-
第26回ケムステVシンポ「創薬モダリティ座談会」を開催します!
※ 本シンポジウムは盛会に終了しました。動画アーカイブを全編公開中です。ぜひ You…
-
次世代医薬とバイオ医療
概要医薬と医療を照らす近未来創薬研究、多様化するモダリティをまとめて解説。中分子医薬(ペプチ…
-
構造式から選ぶ花粉症のOTC医薬品
現代、日本人の約 3 人に一人が花粉症 (季節性アレルギー性鼻炎) に罹患しており、…
-
重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
重医薬品(重水素化医薬品, heavy drug)とは重水素(2H, D)で標識…
-
治療応用を目指した生体適合型金属触媒:② 細胞外基質・金属錯体を標的とする戦略
-
治療応用を目指した生体適合型金属触媒:① 細胞内基質を標的とする戦略
-
みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!
-
がん代謝物との環化付加反応によるがん化学療法
-
第20回ケムステVシンポ『アカデミア創薬 A to Z』を開催します!
-
核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
-
水口 賢司 Kenji Mizuguchi
-
第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!
-
バイオ医薬 基礎から開発まで
-
日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム
-
創薬化学における「フッ素のダークサイド」