[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

電話番号のように文献を探すーRefPapers

[スポンサーリンク]

 

皆さんは最近どのように文献検索していますか?まさかまだわざわざ論文のウェブサイトを訪問し、検索バーで検索!

…なんてことやっていないですよね。現在Chemistry Reference Resolverやさらに対象ジャーナルが広いArticle Locatorなどのウェブサービスのお陰で論文検索は大変簡便になりました。ケムステでもMacユーザーを中心により文献検索を簡単にするため文献収集エクステンションを作成・公開しています。

さて、ごく最近新たな文献検索ウェブサービスがあるという情報を手に入れまして、早速確認してみました。その名もRefPapers。前述の汎用文献検索ウェブサービスに比べてなにが違うのでしょうか?

今回はこのRefPapersについて紹介したいと思います。

 

必要な情報は2つの情報のみ

Chemistry Reference Resolver(以下CRR)やArticle Locator(以下AL)では、基本的にはジャーナル名出版年(or 巻号)ページ数3つの情報が必要でした(CRRはDOIでも検索できます)。それに対して、今回紹介するRefPaperは一言で言えば、2つの情報だけで論文が検索できるようになったのです。2つの情報とはなんとページ数出版年のみ。それで検索できるの?と思いますよね。できるんです

 

2014-08-21_06-27-26.png

試してみよう

例えば、拙著 Angew. Chem. Int. Ed. 2012, 52, 8960. DOI: 10.1002/anie.201201666を検索してみましょう。CLでは、”Angew. Chem. Int. Ed. 2012, 52, 8960″か略号が使えて、出版年もしくは巻号だけが必要なため、もっとも簡単に検索したいのならば”ACIE, 2012, 8960″で検索可能です。また、ALではジャーナルの頭文字を打つと候補が現れ、それを選択して、巻号、ページ数を順次入力します。

対して、今回のRefPaperでは”8960, 2012″だけで検索できてしまうのです。下図のように、ページ数、出版年の順で打ち込むと、下記の”Search byu Numbers”ボタンを押さずとも検索が始まります。

 

2014-08-21_06-39-20

 

時間もかからずすぐに検索下に結果がでてきます。今回の場合以下の様な結果が得られました。

2014-08-21_06-43-54.png

もうわかりましたよね。そうです、PubMedを使ってページ数と出版年だけで、ジャーナルを特定してその後、選択するようにしているのです。さて、今回探している論文は2番目のものなので、2番目の結果をクリックします。すると、PubMedから情報を選択して有用な情報だけをピックアップしてくれます。論文に到達するためにはもう1クリック必要で、DOIのリンク(赤い矢印)をクリックします。ここから、TwitterやEndonote、Mendeleyなどに直接投稿したり、保存したりすることもできます(青枠部分)。また、引用文献のAMAスタイルやCSEスタイルも手に入れることができます(赤枠部分)。


2014-08-21_06-48-26.png

 

 

どんなときに有用なの?

というわけで、Refpapersの検索方法を簡単に紹介してみました。このアイデアは電話番号から来ているのではないかと思います。つまり、出版年とページ数合わせると8桁の番号(今回の場合)になります、最後のページもいれれば12桁。これに該当する可能性は限りなく少なくなる。ただ、ないわけではないので、最終的に候補を選択させるということで、2つの情報だけで検索可能としたのです。

さて、実用に関してはこれまでもので充分、もしくはこれは便利だ!と意見が別れるところだと思います。筆者の意見としては、スマートフォンやiPadなどで文献検索したい際はとっても便利だと思いました。片手で検索できますし、もとより電話なので番号をいれるのはとっても簡単です。

2014-08-21_07-17-14.png

また、論文名、特にその略号がわからない時にもページ数と出版年はわかるので、検索しやいのではと思います。

さらにちょとマニアックになってきますが、論文にたどり論文執筆の際はAMA Styleの入手はかなり使えます。さらに個人的にはブログで参考文献を埋めたいときに、同じAMAスタイルでコピーアンドペーストできるので重宝できます。ただし、CLなどではウェブサービスで論文から右クリックで検索できたり、エクステンションにコピーアンドペーストして検索するので番号手打ちは面倒くさいなとも思います。いまのところブラウザのエクステンションがないですが、簡単につくれそうです(誰かつくってください)。

ちなみに作者のmhara氏は博士を取得している研究職でして、他にもいくつか面白いアプリを開発しているようですよ。研究者ならではのナイスアイデアですね。

ではではお試しあれ!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 【緊急】化学分野における博士進学の意識調査
  2. メタロペプチド触媒を用いるFc領域選択的な抗体修飾法
  3. 異分野交流のすゝめ
  4. 第7回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム
  5. プラスマイナスエーテル!?
  6. 100年前のノーベル化学賞ーフリッツ・ハーバーー
  7. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します…
  8. 小さなフッ素をどうつまむのか

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 基礎から学ぶ機器分析化学
  2. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  3. ケムステが化学コミュニケーション賞2012を受賞しました
  4. 英文読解の負担を減らすマウスオーバー辞書
  5. 海藻成長の誘導物質発見 バイオ研
  6. ヴィクター・スニーカス Victor A. Snieckus
  7. Chem-Station開設5周年へ
  8. 水素結合水H4O
  9. 貴金属触媒の活性・硫黄耐性の大幅向上に成功
  10. 優れた研究者は優れた指導者

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP