[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

山口 研究室

早稲田大学山口研究室の抄録会からピックアップした研究紹介記事。

  1. PdとTiがVECsの反応性をひっくり返す?!

    Pd/Lewis酸協奏触媒を用いた新規スピロ環合成法が開発された。添加するLewis酸を変えることでを作り分ける。ビニルエチレンカーボネート(VECs)を用いた反応近年、ビニルエチレンカーボネート(VECs)から脱炭酸により生じるP…

  2. 芳香族ボロン酸でCatellani反応

    パラジウム触媒を用いた芳香族ボロン酸を基質とするCatellani反応が報告された。ホスフィン配位子…

  3. 酸素を使った触媒的Dess–Martin型酸化

    酸素を再酸化剤として用いる触媒的Dess–Martin型酸化が報告された。豊富に存在する酸素を再酸化…

  4. 磯部 寛之 Hiroyuki Isobe

    磯部寛之(いそべひろゆき、1970年11月9日–東京都生まれ)は日本の有機化学者である。東京大学理学…

  5. “結び目”をストッパーに使ったロタキサンの形成

    分子ノットの嵩高さを利用した新規ロタキサンを合成した。末端に分子ノットをストッパーとして形成すること…

  6. ニール・K・ガーグ Neil K. Garg

  7. 超強塩基触媒によるスチレンのアルコール付加反応

  8. 塩基と酸でヘテロ環サイズを”調節する”

  9. 李昂 Ang Li

  10. ゲルマニウム触媒でアルキンからベンゼンをつくる

  11. 二つのCO2を使ってアジピン酸を作る

  12. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden

  13. 触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成

  14. 金城 玲 Rei Kinjo

  15. 環サイズを選択できるジアミノ化

  16. エイモス・B・スミス III Amos B. Smith III

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポヴァロフ反応 Povarov Reaction
  2. ギ酸ナトリウムでconPETを進化!
  3. リチウム二次電池における次世代電極材料の開発【終了】
  4. 有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表
  5. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現
  6. 基礎有機化学討論会開催中
  7. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP