[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

二酸化セレン Selenium Dioxide

[スポンサーリンク]

 

概要

二酸化セレンは、アリル位C-Hを酸化し、アリルアルコールを与える。有毒な試薬であるが、他では実現しづらい変換であり、条件も温和なためしばしば用いられる。
再酸化剤としてt-ブチルハイドロパーオキシド(TBHP)などを用いることで、セレンを触媒量に減ずることが可能である。

基本文献

  • Riley, H. L.; Morley, J. F.; Friend, N. A .C. J. Chem. Soc. 1932, 1875.
  • Rabjohn, N. Org. React. 1949, 5, 331.
  • Rabjohn, N. Org. React. 1976, 24, 261.
  • Bulman Page, P. C.; McCarthy, T. J. Comprehensive Organic Synthesis 1991,7, 84, 108.

 

反応機構

エン反応→[2,3]シグマトロピー転位を経て進行する。(参考:J. Org. Chem. 200065, 7554., Tetrahedron Lett. 200344, 1099.)
SeO2_2.gif

反応例

Vinblastinの合成[1] SeO2_3.gif
Resiniferatoxinの合成[2] SeO2_4.gif
Tetrodotoxinの合成[3]:PhSeSePh,/PhIO2/Py条件(Barton変法)[4]はエノンまで酸化を起こす。
SeO2_6.gif
カルボニルα位は二酸化セレンによって酸化を受け、条件に依って種々の生成物を与える。
SeO2_5.gif

実験手順

ゲラニルスルホンを基質としたアリル位酸化[5] SeO2_7.gif

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Fukuyama,T. et al. J. Am. Chem. Soc. 2002124, 2137. DOI: 10.1021/ja0177049

[2] Wender, P. A. et al. J. Am. Chem. Soc. 1997119, 12976. DOI: 10.1021/ja972279y

[3] Hinman, A.; Du Bois, J. J. Am. Chem. Soc. 2003125, 11510. DOI: 10.1021/ja0368305

[4] Barton, D. H. R.; Crich, D. Tetrahedron 198541, 4395. doi:10.1016/S0040-4020(01)97207-2

[5] Marshall, J. A.; Andrews, R. C. J. Org. Chem. 198550, 1602. DOI: 10.1021/jo00210a009

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. ハリース オゾン分解 Harries Ozonolysis
  2. マルコフニコフ則 Markovnikov’s Rul…
  3. 歪み促進逆電子要請型Diels-Alder反応 SPIEDAC …
  4. スマイルス転位 Smiles Rearrangement
  5. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  6. シャープレス不斉ジヒドロキシル化 Sharpless Asyem…
  7. ボイヤー・シュミット・オーブ転位 Boyer-Schmidt-A…
  8. アルブライト・ゴールドマン酸化 Albright-Goldman…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. LG化学より発表されたプラスチックに関する研究成果
  2. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成
  3. ご注文は海外大学院ですか?〜出願編〜
  4. 人工DNAから医薬をつくる!
  5. ケテンの[2+2]環化付加反応 [2+2] Cycloaddition of Ketene
  6. ヘキサメチレンテトラミン
  7. 高機能・高性能シリコーン材料創製の鍵となるシロキサン結合のワンポット形成
  8. 炭素ー炭素結合を切る触媒
  9. 【10周年記念】Chem-Stationの歩み
  10. 分析化学科

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP