[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

自動フラッシュ精製システムにリモート化オプション!:Selekt Goes Remote

[スポンサーリンク]

 

自動フラッシュ精製システムBiotage®Selektシリーズにリモート化オプションSelekt Goes Remoteがリリースされました。

遠隔での活用用途に合わせて2つのオプションをリリースされたようです。

①Selekt Goes Remote

離れた場所からも完全な制御が可能!
タブレットなどのお手元のデバイスからミラーリングで簡単に操作できます。

  • 離れた場所から操作が可能です。ラボから離れた場所でも、分取状況の確認や条件変更、Go/Stopなどの操作が簡単に行えます。
  • 特別なソフトは不要です。ネットワークを介してWeb上で操作画面がミラーリングされるため、手軽に操作できます。
  • 離れた場所から安全に精製を行うことができます。遠隔操作により、危険な環境から遠ざかることができ、作業効率を向上させることができます。
  • 時間のかかるメソッドの場合、遠隔操作は特に効果的です。別の業務をしながら必要に応じて手元で状況確認や操作することができ、時間を節約することができます。


Selekt Goes Remoteを導入することで、制御の自由度を飛躍的に向上させ、作業の柔軟性と効率を高めることができます。今までにない便利さと安全性を手に入れ、精製プロセスの進化を実感してください。

②Selekt Monitor API

遠隔モニタリングとデータ分析を一体化!
Selekt Monitor APIでラボ管理を効率化しませんか?
電子ノートやその他のラボ管理システムに組み込みたいユーザー向けにAPIを提供しています。

  • 離れた場所から装置の稼働状態をリアルタイムでモニタリングできます。Selekt Monitor APIを使用することで、複数の装置の動作状況や進行状況を遠隔で確認することができます。
  • データ分析により、装置が生成するデータの詳細な解析が可能です。Selekt Monitor APIを活用することで、装置のパフォーマンスやプロセスの傾向を把握し、最適な意思決定を行うことができます。


Selekt Monitor APIのAPIを活用することで、あなたのラボ管理環境を一歩進化させます。離れた場所から装置の状態を把握し、データ分析により効率的な精製プロセスの改善を実現できます。

【総括】

どちらの新機能もユーザーにとって大きなメリットを提供します。Selekt Goes Remoteは遠隔操作による柔軟性と安全性を実現し、Selekt Monitor APIは遠隔モニタリングとデータ分析を組み合わせて効率的なラボ管理を可能にします。これらの機能を活用することで、ユーザーのみなさまが作業効率の向上とリソースの最適化を実現できると期待しています。

説明動画

関連記事

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. データケミカル株式会社ってどんな会社?
  2. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン
  3. 材料開発における生成AIの活用方法
  4. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成
  5. フェノールのC–O結合をぶった切る
  6. 「重曹でお掃除」の化学(その1)
  7. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する
  8. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 1
  2. ルミノール誘導体を用いるチロシン選択的タンパク質修飾法
  3. ウォルター・カミンスキー Walter Kaminsky
  4. 第17回 音楽好き化学学生が選んだ道… Joshua Finkelstein氏
  5. 未来を切り拓く創薬DX:多角的な視点から探る最新トレンド
  6. ポリメラーゼ連鎖反応 polymerase chain reaction(PCR)
  7. バートン反応 Barton Reaction
  8. 第62回―「再生医療・ドラッグデリバリーを発展させる高分子化学」Molly Shoichet教授
  9. 永田試薬 Nagata Reagent
  10. 生物のデザインに学ぶ-未来をひらくバイオミメティクス-に行ってきました!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP