[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2021年12月号がオンライン公開されました。

もう年の瀬ということに衝撃を受けつつ、今日も分子や研究室メンバーと戯れています。

有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。

キーワードは、「人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応です。

今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

巻頭言:「デジタル有機合成」〜研究環境・研究マインドの変革〜

今月号は九州大学大学院薬学研究院 大嶋 孝志 教授による巻頭言です。

新しく学術変革領域研究(A)「デジタル有機合成」が2021年9月に発足しました。大嶋先生の熱い思いを存分に感じられる巻頭言になっています。オープンアクセスです。

核酸医薬を指向したカチオン性側鎖を有する新規人工核酸の合成

梶野瞭平、上野義仁*

*岐阜大学応用生物科学部

核酸分解酵素への抵抗性・2本鎖安定性・膜透過性の向上を目指した人工核酸の開発研究に関する総合論文です。どのように人工核酸を設計・合成していくかがわかります。

Post-complexation functionalizationによるシクロメタレート型イリジウム(III)錯体の機能化と生命科学および材料科学への応用 ―金属錯体をビルディングブロックとする機能性分子の創製―

青木 伸1,2,3*、横井健汰1、Chandrasekar Balachandran3久松洋介4

*1東京理科大学薬学部生命創薬科学科

2東京理科大学研究推進機構総合研究院

3東京理科大学研究推進機構生命医科学研究所

4名古屋市立大学大学院薬学研究科

シクロメタレート型イリジウム(III)錯体は、発光ダイオードや細胞イメージング材料として利用されている非常に重要な化合物です。今回、東京理科大の青木先生らは、Ir(III)錯体の配位子を自在に化学修飾し、薬剤・センサー等に応用可能な様々な機能性材料を生み出す研究を報告しています。

芳香環の触媒的不斉水素化

桑野良一*

*九州大学大学院理学研究院化学部門

触媒的不斉水素化反応は、光学活性化合物の強力な合成手法である。本総合論文で述べられている芳香族複素環の不斉水素化反応は、多置換含窒素環状化合物を化学および立体選択的に与える優れた手法である。さらに、より芳香族安定化の度合いの大きな芳香族炭素環の不斉水素化は、この分野のさらなる可能性を感じさせる。ぜひご一読ください。

ルテニウムカーバイド錯体を起点とする炭素鎖成長反応

竹本 真*、松坂裕之*

*大阪府立大学大学院理学系研究科分子科学専攻

天然ガスや石炭等から液体炭化水素を得るフィッシャー・トロプシュ反応、その炭素鎖成長メカニズムを著者らはユニークな二核ルテニウムプラットフォームを用いることにより可視化することに成功しました。是非、ご一読下さい。

無溶媒触媒反応を基軸とする環境調和型有機合成

依馬 正*

2020年度有機合成化学協会企業冠賞 東ソー・環境エネルギー賞受賞

* 岡山大学学術研究院自然科学学域

反応溶媒を何にするか悩んでいるそこのあなた!無溶媒という選択肢がありますよ。有機合成化学では盲目的に溶媒を加えて反応をおこなっているのではないだろうか?本総合論文を読んでほんとに溶媒が必要なのか考えてみてはどうだろう?

Review de Debut

今月号のReview de Debutは1件です!オープンアクセスですのでぜひ。

キラル硫黄中心を利用した不斉転写型転位反応 (東北大学大学院理学研究科) 中西大志

ラウンジ:有機合成における発想とその展開 ―セレンディピティに恵まれて― 

塩入孝之 教授

塩入孝之*

2020年度有機合成化学特別賞受賞

*名城大学農学部

DPPAやTMSジアゾメタンなど、多数の合成研究者が幾度となく使用してきた超有用試薬の産みの親、塩入孝之名誉教授の研究者人生の回顧録とも言える内容である。様々な先駆的研究テーマを着想したきっかけや、展開の経緯が丁寧に記載されており、初学者でも先生の偉大なキャリアを追体験できるような構成となっている。

感動の瞬間:有機合成42年―思い出すままに 

今月号の感動の瞬間は、高知大学 小槻日吉三 名誉教授による寄稿記事です。ぜひご覧ください!

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. アレーン三兄弟をキラルな軸でつなぐ
  2. 光とともに変身する有機結晶?! ~紫外光照射で発光色変化しながら…
  3. 実験・数理・機械学習の融合による触媒理論の開拓
  4. 反応中間体の追跡から新反応をみつける
  5. 【速報】2010年ノーベル化学賞決定!『クロスカップリング反応』…
  6. 2020年ノーベル化学賞は「CRISPR/Cas9ゲノム編集法の…
  7. 異なる“かたち”が共存するキメラ型超分子コポリマーを造る
  8. 一流化学者たちの最初の一歩

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!
  2. マーティン・バーク Martin D. Burke
  3. 合成ルートはどれだけ”良く”できるのか?分子構造からプロセス質量強度を予測する SMART-PMI
  4. 臭素もすごいぞ!環状ジアリール-λ3-ブロマンの化学
  5. 輸出貿易管理令
  6. 化合物太陽電池の開発・作製プロセスと 市場展開の可能性【終了】
  7. 有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・オルガノゲル・スマネン
  8. 誰も教えてくれなかった 実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
  9. 特許の効力と侵害
  10. フィッツィンガー キノリン合成 Pfitzinger Quinoline Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP