[スポンサーリンク]

キャンペーン

ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン

[スポンサーリンク]

wiley_cafe.png
出版社Wileyの日本法人ワイリー・ジャパンが、理工学分野の出版ニュースをお届けするブログ「ワイリー・サイエンスカフェ」 を始めたそうです。内容は現在の記事の内容をみると、Wileyオンラインライブラリーの使い方やシンポジウム出展情報、Angewandte Profileの日本人記事の紹介、Wileyから出版されている雑誌の特集号の紹介や書籍売り上げランキングなどが取り上げられています。
そのワイリー・サイエンスカフェでどうやら本日(6月13日)15時より開設記念キャンペーンを行うという情報をいただきました。

  • 開設記念クイズ・キャンペーン
ブログ開設を記念して、6月13日(月)15時より、ワイリー・サイエンスカフェブログ上でクイズキャンペーンを実施します。クイズの正解者には、先着順で書籍またはワイリー特製グッズをプレゼントします。
というわけです。先着順らしいのでお早めに!さらにここでまたもや無理言ってワイリー様にケムステ読者様だけに特典を用意していただきました
  • ケムステ読者様にプラスアルファの特典
ケムステ読者の皆さまに特典です。ご応募いただく際に、魔法の言葉「ケムステで見た」をお書き添えいただくと、通常の賞品に加えてもう一点、ワイリーグッズを特別に進呈します。(内容はお楽しみ)
いつのまにか魔法の言葉になってしまいましたね(苦笑)。というわけで、13日(月)はブログ「ワイリー・サイエンスカフェ」にご注目下さい。「魔法の言葉」もお忘れなく!
また、ブログの更新情報をTwitterでツイートしているらしいです。ぜひフォローしてみてください。http://twitter.com/wileyjapan_pse
今回の、ワイリーだけでなく多くの出版社、化学関連会社が最近こぞってインターネットマーケティングに力をいれていますね。我々にとっては便利になるポジティブな話題だと思いますので、ケムステとしては出来る限り応援していきたいと思います。他の企業の方ももし案件がございましたらご連絡ください。なお、読者様のために特典をご用意することもお忘れにならず(笑)。
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手に -電池材料等への応…
  2. リチウムにビリリとしびれた芳香環
  3. MEDCHEM NEWS 31-1号「低分子創薬」
  4. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①
  5. DOIって何?
  6. 2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 …
  7. 材料開発の変革をリードするスタートアップのプロダクト開発ポジショ…
  8. リガンド革命

注目情報

ピックアップ記事

  1. IASO R7の試薬データベースを構造式検索できるようにしてみた
  2. 化学でもフェルミ推定
  3. 「重曹でお掃除」の化学(その2)
  4. 化学の力で複雑なタンパク質メチル化反応を制御する
  5. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (後編)
  6. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  7. カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid
  8. 様々な化学分野におけるAIの活用
  9. [書評]分子の薄膜化技術
  10. CRISPR(クリスパー)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP