[スポンサーリンク]

一般的な話題

君には電子のワルツが見えるかな

[スポンサーリンク]

ケミカルガール!?

期末試験の終わったがらんとした図書室で化学反応式をいじっていると、シリカさんが入ってきた。彼女はまっすぐに僕のそばまでやってくる。

「芳香環?」

「うん」

視線はまっすぐ僕に向く。

「軌道にπ電子がどう埋まっていくかを考えればすぐにわかる。ヒュッケル則なんて覚える必要ないでしょ」

「いいんだよ、練習しているだけなんだから」

「反応式いじりが好きなら、ベンジン環に置換基をいろいろつけてみると楽しいよ。」

シリカさんは隣の席にすっと座り、耳に口を寄せてささやく。シリカさんは少し変わっている。ベンゼンのことをいつもベンジンと言う。

「配向性って知っているかな?」

「……配向性?」

「ふうん、君、まだ知らないのか」

こういうとき彼女は軽蔑する口調にはならない。ただただ素朴に驚くのだ。君は地面に物が落ちることを知らないのか。そういうニュアンスの驚き。

「例えば…そうだな、アニリンを考えてみるといい。アミノ基の非共有電子対が、ベンジン環状に流れ込むことを考えると、次の3つの共鳴構造が書ける」

「それがいったいどうしたって言うのさ」

「……きみ、意外と頭が固いな。これならどうかな」

そう言ってシリカさんが共鳴構造に印をつけていく。

「あっ、電子密度が、変わってる…」

「そう。ここに求電子剤がやってくるとどうなる?さぁ急げ急げ」

シリカさんはなんて楽しそうに話すんだろう。

「へぇ、オルト体とパラ体しかできないのか」

「君は、芳香環で遊んでいたじゃないか。せっかく遊ぶならいろいろくっつけて、その反応性を考えたほうが楽しいよね?君は一置換ベンジンから3つの共鳴構造を見出せるかな?ヒドロキシ基やニトロ基、その他さまざまな官能基によって作られる3つの共鳴が見えるかな?芳香環上で電子が踊っているのが見えるかな?」

シリカさんは一気にそこまで言うと、にっこり笑った。

「君には、電子のワルツが見えているかな?」

hirosige314さんツイートより転載

 

かの有名な結城浩数学ガール』のパロディを、ひとつ引かせていただきました。さながら『ケミカルガール』といったところでしょうか。実を言うとコレ、そんなに最近の文章というわけではなく、ネットに落ち流れてしばらく経つのですが、久しぶりに読み返して秀逸なツイートについなんだか感動してしまいました。わたしの心の中にだけある全米フォルダが号泣です。

というわけで(?)、芳香族化合物のおはなしです。

『数学ガール』の登場人物である村木先生をリスペクトしつつ(?)、ケムステでもすこし問題を出してみたいと思います。次の化合物1~6の芳香族性について知るところを記してください。 GREEN2013aroma1.png

芳香族化合物と言えば、高校では二重結合があるのに水素と化合しにくいですよといった話をされ、大学にくると核磁気共鳴スペクトルが普通と違いますよといったことを習います。

単結合と二重結合が順番に並んで、ただ輪になっていればいいというわけではなく、通常はパイ電子の数を数えて、4で割り切れず2余ったら芳香族の性質があり、4で割り切れたら反芳香族というヒュッケル則を、大学の学部生で習うことでしょう。量子力学でゼロからヒュッケル則を導出しようとするとなかなか手間がかかるらしいですが、それはそれとして頭に残りやすい鮮やかな結果です。

もちろん物事にはやはり、メビウス芳香族性みたいな例外があるんですけどね(ケムステ気になる化学用語『メビウス芳香族性』参照)。

とりあえずヒュッケル則の腕試しに、次の化合物16をの構造式を眺めて、おもしろいことがないか考えてごらんなさいな。

すべて(?)ヒュッケル則に従っているので、メビウス芳香族性は1オングストロームほども関係ないのですが、頭の体操がてらご一考のほど。

さて、あなたはシリカさんと仲良くなれるのか、解答のほど、健闘を祈ります。

 

ちょこっと解説(白字反転) 小説調じゃなくてすみません

化合物1: シラベンゼン

ケイ素原子1つの場合は安直に「2n =6」でヒュッケル則を満たす(6つの場合は話が複雑に……)。シラベンゼンSiC5H6低温下の特別な条件でしか存在できず、かさだかい置換基誘導体室温下で単離されているとのこと。芳香族化合物

化合物2: シクロブタジエン

ひっかけというのもおこがましいなにか。「2n =4」でヒュッケル則を満たさない。反芳香族化合物

化合物3: シクロオクタデカノナエン

2n =18」でヒュッケル則を満たし、また各炭素原子は同一平面上にあり、芳香族性を持つ。なお、環状炭化水素であっても、シクロデカペンタエンのようにゆがみすぎていると芳香族性を持てない。芳香族化合物

化合物4: ヒノキチオール

タイワンヒノキなど針葉樹に含まれる生物活性成分カルボニルの共鳴「>C=O」←→「>C-O」を考えて数えると「2n =6」で、ヒュッケル則を満たす。芳香族化合物

化合物5: ボラジン

無機ベンゼンとも。窒素原子とホウ素原子で「-N-B-」←→「-N=B」の共鳴を考えて、「2n =6」でヒュッケル則を満たす。融点-58度・沸点55度、乾燥した大気中では安定だが、引火点が低く禁水とのこと。芳香族化合物

化合物6: ホモトロピリウムカチオン

構造式上のsp3炭素が環に参加するホモ芳香族性により、「2n =6」でヒュッケル則を満たす。芳香族化合物

 

大学学部生で「楽勝だぜ」という場合は、シリカさんと(次元の壁もあるけど)仲良しになれそうな気がします、よ。

 

関連書籍

 

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTO…
  2. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人…
  3. アミロイド認識で活性を示す光触媒の開発:アルツハイマー病の新しい…
  4. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い
  5. アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  6. 高効率・高正確な人工核酸ポリメラーゼの開発
  7. BASFとはどんな会社?-2
  8. IASO R7の試薬データベースを構造式検索できるようにしてみた…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. [5+1]環化戦略による触媒的置換シクロヘキサン合成
  2. 緑色蛍光タンパク Green Fluorescent Protein (GFP)
  3. 水蒸気侵入によるデバイス劣化を防ぐ封止フィルム
  4. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成
  5. 【3月開催】第六回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の架橋剤としての利用-有機溶剤系での利用-
  6. 薬価4月引き下げ 製薬各社は「アジア」「非医薬」に活路
  7. Kindle Paperwhiteで自炊教科書を読んでみた
  8. ハプロフィチンの全合成
  9. L・スターンバック氏死去 精神安定剤開発者
  10. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP