[スポンサーリンク]

化学一般

化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15

[スポンサーリンク]

概要

本書は”炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす”で、いや”ふしぎな国道”で注目を集めているサイエンスライター佐藤健太郎氏の最新作である。氏は炭素文明論において化学物質、主に有機化合物が人類史にどう影響したのかを論ずるなど、非常にユニークな切り口の書を出版し続けているが、本書は他でもよくありがちな、現在の最新の、または未来の科学技術に関する情報を紹介する書である。そういった書は定期的に出てくるので特筆することも無いのだが、本書にはやはり佐藤氏のユニークな語り口やマニアックとも言えるトピックスが数多く含まれている。

対象

一般、高校生、大学生

 

解説

一方で一般市民を置いてけぼりにするような専門的解説書にはなっていないというバランスの取れた書であり、化学に馴染みのない読者に対して平易にかつ丁寧に説明がなされている。化学に関連する書であるが、構造式は数えるほどしか出てこない。形式としては佐藤博士とその妻の問答となっていることから、化学者の立場、または一般人の立場のどちらの視点から読んでみても楽しめる。

また、化学に関連する部分の説明は太字で強調するなど工夫があり、流し読みしても内容は十分に伝わるであろう。

 

トピックスとしては”化学で透明人間になれるかどうか”は本書の主題ではなく、化学に関するよくある一般的な誤解などを多く取り扱っている。帯には「がん治療」、「石油・金」など耳目を惹きそうなものが挙げられている。科学者の蘊蓄”あるある本” としても読めるが、科学者の端くれである筆者の家庭でもたまになされる会話が収録されてしまったのかと錯覚するほどリアルなやりとりがあり、化学にあまり興味がない方にぜひお勧めしたい書である。

 

本書では夢を叶える最新研究を取り上げており、ドラえもんの話題も一部登場する。ドラえもんは国民に広く知られる通り、荒唐無稽なものから現実的なものまで様々な未来の道具が登場する。言われてみればドラえもんの道具は子どもの夢の実現であり、のびた君の無茶振りにドラえもんが応えるという図式であった。ある意味科学者はドラえもんのようになることが可能かもしれないが、科学者自らが”のびた君のような無茶振り”、すなわち実現可能性が低いかもしれない研究テーマに挑戦することが少なくなっているのではないだろうか。

実は夢の無い科学者に対する佐藤氏からの強烈なメッセージが本書に込められているというのは勘ぐりすぎだろうか。

 

関連書籍

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 2009年8月人気化学書籍ランキング
  2. 手で解く量子化学I
  3. 【書籍】フロンティア軌道論で理解する有機化学
  4. 世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
  5. 世界の化学企業ーグローバル企業21者の強みを探る
  6. くすりに携わるなら知っておきたい! 医薬品の化学
  7. 【書評】有機化学のための量子化学計算入門
  8. 2016年4月の注目化学書籍

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較
  2. DAST類縁体
  3. 【解ければ化学者】ビタミン C はどれ?
  4. 大学院から始めるストレスマネジメント【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 1–】
  5. 第57回―「アニオン認識の超分子化学」Phil Gale教授
  6. メカノケミカル有機合成反応に特化した触媒の開発
  7. セントラル硝子、工程ノウハウも発明報奨制度対象に
  8. ストックホルム国際青年科学セミナー・2018年の参加学生を募集開始
  9. GoogleがVRラボを提供 / VRで化学の得点を競うシミュレーションゲーム
  10. カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP