[スポンサーリンク]

ケムステニュース

富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大

[スポンサーリンク]

富士写真フイルムは19日、英国の産業用インク企業のセリコールグループを、約245億円で買収したと発表した。セリコールを完全子会社化し、社名を「富士フイルムセリコール」に変更する。印刷事業の事業領域拡大が目的。富士フイルムは今回の買収により、印刷事業の年間売上高を現在の2400億円から、2008年に約3000億円に増やす考えだ。

買収したセリコールグループは1951年の創業で、従業員数は約1200人。英国や米国などに製造工場6カ所と研究開発拠点2カ所、販売拠点を15カ所保有する。屋外のポスターや建築物の壁紙、バスの車両広告などに使うインクを製造・販売している。04年12月期の連結売上高見通しは約300億円。

富士フイルムは、新聞や雑誌の印刷に用いる製版用フィルムや、印刷の前工程で使う画像処理ソフトなどを手がけているが、インクの製造・販売は行っていなかった。

今回の買収は、印刷事業の領域を産業分野に広げることで売り上げを増やすほか、新技術を生み出すねらいもある。特に、セリコールの主力製品であるインクジェット用インクは紫外線を当ててインクを固める仕組みで、幅広い分野で需要拡大が見込まれている(引用:フジサンケイビジネスアイ

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「アバスチン」臨床試験中間解析を公表 中外製薬
  2. 「サンゴ礁に有害」な日焼け止め禁止法を施行、パラオ
  3. 「マイクロリアクター」装置化に成功
  4. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させ…
  5. 武田薬の糖尿病治療薬、心臓発作を予防する効果も
  6. 花粉症 花粉飛散量、過去最悪? 妙案なく、つらい春
  7. 日本企業クモ糸の量産技術確立:強さと柔らかさあわせもつ究極の素材…
  8. 第一三共 抗インフルエンザ薬を承認申請

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  2. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化反応
  3. サム・ゲルマン Samuel H. Gellman
  4. SciFinder Future Leaders in Chemistry 2015に参加しよう!
  5. 原子間力顕微鏡 Atomic Force Microscope (AFM)
  6. 歪んだアルキンへ付加反応の位置選択性を予測する
  7. ビシュラー・メーラウ インドール合成 Bischler-Mohlau Indole Synthesis
  8. HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法、ブラウン動力学法、散逸粒子動力学法
  9. 化学系企業の採用活動 ~現場の研究員視点で見ると~
  10. デンドリマー / dendrimer

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP