化学者のつぶやき一般的な話題

  1. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編

    前回のポストでも指摘したように科学で最も重要視されるのは論文です。学会発表は妙な内容でも可能で、物理学会では珍妙な自説を展開する怪しい人(?)たちのセッションが用意されてると聞いたことがあります。書籍は自由になんでも創作することがで…

  2. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III

    ケムステ読者様に送る付設展示会ケムステキャンペーン。第一弾、第二弾に引き続き第三…

  3. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編

    世間をあっと言わせ、たちまち時の人に。蓋を開けてみるとなんだかはっきりしないものだった。…

  4. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II

    ケムステ読者様に送る付設展示会ケムステキャンペーン。第一弾に引き続き第二弾。…

  5. 日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い

    さて、日本化学会の「化学と工業」をくまなくみている方は、ご存知かもしれませんが、…

  6. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

  7. インフルエンザ対策最前線

  8. SciFinder Future Leaders in Chemistry参加のススメ

  9. ケムステ国際版・中国語版始動!

  10. 合成生物学を疾病治療に応用する

  11. 有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻するのはどっち?

  12. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば

  13. 資金洗浄のススメ~化学的な意味で~

  14. 鬼は大学のどこにいるの?

  15. 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか

  16. 化学と権力の不健全なカンケイ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2021年4月号:共有結合・ゲル化剤・Hoveyda-Grubbs型錯体・糸状菌ジテルペノイドピロン・Teleocidin B
  2. NHKアニメ『エレメントハンター』 2009年7月スタート!
  3. 国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!
  4. 高活性、高耐久性を兼ね備えた世界初の固体鉄触媒の開発
  5. 専門用語(科学英単語)の発音
  6. ロイカート・ヴァラッハ反応 Leuckart-Wallach Reaction
  7. 高純度フッ化水素酸のあれこれまとめ その2

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP