化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー

    文献の検索って手間がかかりますよね。特に論文の参考文献などから必要な文献のHPにたどりつくために、皆さん色々と試行錯誤した経験がおありのことと思います。だいぶ前になってしまいましたが、ケムステでは文献を探すための便利ツールとしてCh…

  2. 【速報】2015年ノーベル化学賞は「DNA修復機構の解明」に!

    スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2015年のノーベル化学賞を英米の研究機関に所属する3氏に授与…

  3. 【速報】2015年ノーベル生理学・医学賞ー医薬品につながる天然物化学研究へ

     スウェーデンのカロリンスカ研究所は5日、2015年のノーベル医学・生理学賞を、微生物が作り出す有用…

  4. 中国へ講演旅行へいってきました①

    さて、3週間ほど前、あまり更新がなかったことに気づいたケムステヘビーユーザーの方…

  5. 投票!2015年ノーベル化学賞は誰の手に??

     いよいよ差し迫って参りました、ノーベル賞ウィーク!待望の化学賞は日本時間 10月7…

  6. 質量分析で使うRMS errorって?

  7. 自由研究にいかが?1:ルミノール反応実験キット

  8. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2

  9. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII

  10. スイスの博士課程ってどうなの?3〜面接と入学手続き〜

  11. 異分野交流のすゝめ

  12. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜

  13. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜

  14. 研究助成情報サイト:コラボリー/Grants

  15. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1

  16. 科学は夢!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2015

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XX ~博士,日本を堪能する② プレゼン編~
  2. シュミット転位 Schmidt Rearrangement
  3. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開
  4. 林 民生 Tamio Hayashi
  5. DIC岡里帆の新作CMが公開
  6. 励起状態複合体でキラルシクロプロパンを合成する
  7. 細野 秀雄 Hideo Hosono

注目情報

最新記事

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

PAGE TOP