化学者のつぶやき一般的な話題

  1. ウランガラス

    (画像:ウランガラス同好会)先日ラボのメンバーがある鉱物を見せてくれました。一見何の変哲もない石ころなのですが、紫外線ランプを照らすと、なんと緑色に発光!! おお、これは面白いじゃないか!と思って話を聞くと、その…

  2. 2008年イグノーベル賞決定!

    いよいよノーベル賞シーズンの到来です。その前哨(?)として毎年発表される、イグノーベル賞(Ig …

  3. 組曲『ノーベル化学賞』

    2008年も秋に突入し、いよいよノーベル化学賞の季節がやって参りました!今年のノーベル化学賞…

  4. 化学のうた

    少し前からネット上でブームになっているボーカロイド(人工音声合成システム)、『鏡音リン・レン』。この…

  5. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その2~

    本シリーズでは有機化学を学び始めた人向けに、反応機構図・電子の矢印を書くためのポイントを解説していき…

  6. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~

  7. クリスマス化学史 元素記号Hの発見

  8. 軸不斉のRとS

  9. E-mail Alertを活用しよう!

  10. DOIって何?

  11. Nature Chemistry:Research Highlight

  12. 保護基のお話

  13. JACSベータ

  14. メルマガ有機化学 (by 有機化学美術館) 刊行中!!

  15. みんな大好きBRAINIAC

  16. 魔法のカイロ アラジン

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 決め手はケイ素!身体の中を透視する「分子の千里眼」登場
  2. 中学生の研究が米国の一流論文誌に掲載された
  3. オスミウム活性炭素 –ニトロ基選択的還元触媒–
  4. ジョン・トーソン Jon S. Thorson
  5. カルボン酸をホウ素に変換する新手法
  6. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(7年目)(留学後編)
  7. ブレデレック オキサゾール合成 Bredereck Oxazole Synthesis

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP