[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 共役はなぜ起こる?

    tanukiのペンネームで有機化学現象に関する量子化学での研究結果をできるだけわかりやすい形で紹介させていただきます.ペンネームがタヌキだからいい加減なことを書いていると思わないでください.参考文献も記載します.共役とか共鳴という考…

  2. もっとも単純な触媒「プロリン」

    プロリン(proline)という化合物があります。タンパク質などを構成する 天然型α-アミノ…

  3. 本当の天然物はどれ?

    今回は天然物合成の分野から、なかなか複雑なケースが報告されていたため紹介します。なにが複雑かというと…

  4. ノルゾアンタミンの全合成

    今回は天然物合成の分野から、北大の宮下・谷野先生らによるノルゾアンタミンの全合成…

  5. 2004年ノーベル化学賞『ユビキチン―プロテアソーム系の発見』

    スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2004年のノーベル化学賞をイスラエル工科大学のアーロン・チェ…

  6. 生合成を模倣した有機合成

  7. 2002年ノーベル化学賞『生体高分子の画期的分析手法の開発』

  8. ハメット則

  9. 有機の王冠

  10. 2001年ノーベル化学賞『キラル触媒を用いる不斉水素化および酸化反応の開発』

  11. 1,2-還元と1,4-還元

  12. 学会風景2001

  13. 香りの化学2

  14. 香りの化学1

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  2. 脱芳香化反応を利用したヒンクデンチンAの不斉全合成
  3. マッテソン増炭反応 Matteson Homologation
  4. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生
  5. 大分の高校生が特許を取得!
  6. 「低分子医薬品とタンパク質の相互作用の研究」Harvard大学 Woo研より
  7. クレメンゼン還元 Clemmensen Reduction

注目情報

最新記事

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

PAGE TOP