化学者のつぶやき

  1. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用

    Merging Photoredox Catalysis with Organocatalysis: The Direct AsymmetricAlkylation of AldehydesNicewics, D. A.; MacM…

  2. (+)-ゴニオトキシンの全合成

    A Stereoselective Synthesis of (+)-Gonyautoxin 3…

  3. NeoCube 「ネオキューブ」

    ネットを日常的に徘徊してると、たまーに面白いものに出会います。今回でくわしたもの、それは…

  4. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その2~

    本シリーズでは有機化学を学び始めた人向けに、反応機構図・電子の矢印を書くためのポイントを解説していき…

  5. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~

    「ある反応がどのようにして起こっているか?」について記述したものが反応機構(reaction mec…

  6. エステルをアルデヒドに変換する新手法

  7. クリスマス化学史 元素記号Hの発見

  8. 軸不斉のRとS

  9. E-mail Alertを活用しよう!

  10. DOIって何?

  11. Nature Chemistry:Research Highlight

  12. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成

  13. 保護基のお話

  14. 史上最強の塩基が合成される

  15. JACSベータ

  16. 位置選択的C-H酸化による1,3-ジオールの合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クラウソン=カース ピロール合成 Clauson-Kaas Pyrrole Synthesis
  2. 浜地 格 Itaru Hamachi
  3. 第129回―「環境汚染有機物質の運命を追跡する」Scott Mabury教授
  4. 第154回―「ランタノイド発光化学の生物・材料応用」Jean-Claude Bünzli教授
  5. 進化する電子顕微鏡(TEM)
  6. 秋田の女子高生が「ヒル避け」特許を取得
  7. 化学反応を起こせる?インタラクティブな元素周期表

注目情報

最新記事

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

PAGE TOP