化学者のつぶやき

  1. (+)-マンザミンAの全合成

    Total Synthesis of (+)-Manzamine AToma,T.;  Kita, Y.; Fukuyama, T. J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 10233. doi:10.…

  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ③「ポスト・イット アドバンス2」

    さてさて前回に引き続いてフィーチャーアイテムは「付箋」です。もちろん大阪府知事選挙の略ではありません…

  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ② 「ポスト・イット アドバンス」

    さてさて前回より始まったばかりの、評判がどうたらとか全くもって太陽系の彼方、オフィス用品・文具類をレ…

  4. 「夢・化学-21」 夏休み子ども化学実験ショー

    子供の頃の夏休みの出来事って、すごく鮮明に覚えていたりしませんか?今回、小中学生にそんな夏休…

  5. 研究者へのインタビュー

    今年の最大の目標をとりあえず始めることができました。本サイトには研究者(化学)の生の声を聞く「研究者…

  6. SciFinderマイスター決定!

  7. 化学系ブログのランキングチャート

  8. 顕微鏡で有機化合物のカタチを決める!

  9. 学生実験・いまむかし

  10. 製薬会社のテレビCMがステキです

  11. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)

  12. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-

  13. NHC銅錯体の塩基を使わない直接的合成

  14. 銅触媒によるアニリン類からの直接的芳香族アゾ化合物生成反応

  15. 鉄触媒での鈴木-宮浦クロスカップリングが実現!

  16. 化学系研究室ホームページ作成ガイド

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リケジョ注目!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞-2013
  2. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)
  3. NMRの化学シフト値予測の実力はいかに
  4. 米デュポンの第2・四半期決算は予想下回る、エネルギー費用高騰が打撃
  5. シャンカー・バラスブラマニアン Shankar Balasubramanian
  6. ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects
  7. 高機能性金属錯体が拓く触媒科学:革新的分子変換反応の創出をめざして

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

PAGE TOP