化学者のつぶやき

  1. タミフルの新規合成法・その4

    A concise synthesis of (-)-oseltamivirTrost, B. M.; Zhang, T. Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, Early View. doi:10.1002/…

  2. C-H酸化反応の開発

    2ヶ月ほど前、イリノイ大学化学科のM. Christina White助教授の講演を聴く機会がありま…

  3. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化

    "A Chiral Hypervalent Iodine(III) Reagent for En…

  4. メルマガ有機化学 (by 有機化学美術館) 刊行中!!

    毎回綺麗なCGで有機化学を"魅せてくれる" 『有機化学美術館』から、メールマガジンが刊行!…

  5. 水素結合水H4O

    ぷれぜんとされたのでのんでみました (さらに…)…

  6. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化反応

  7. みんな大好きBRAINIAC

  8. アミン存在下にエステル交換を進行させる触媒

  9. 不斉アリル位アルキル化反応を利用した有機合成

  10. アジリジンが拓く短工程有機合成

  11. 研究室での英語【Part1】

  12. メリークリスマス☆

  13. 有機触媒によるトリフルオロボレート塩の不斉共役付加

  14. 魔法のカイロ アラジン

  15. α-トコフェロールの立体選択的合成

  16. 複雑化合物合成にも適用可能なC-H酸化反応

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 細胞をつなぐ秘密の輸送路
  2. NMR管
  3. カール・ダイセロス Karl Deisseroth
  4. 乙卯研究所 研究員募集 第二弾 2022年度
  5. 芳香環にフッ素を導入しながら変形する: 有機フッ素化合物の新規合成法の開発に成功
  6. クリック反応に有用なジベンゾアザシクロオクチンの高効率合成法を開発
  7. ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane Rearrangement

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP