化学者のつぶやき

  1. 研究者へのインタビュー

    今年の最大の目標をとりあえず始めることができました。本サイトには研究者(化学)の生の声を聞く「研究者へのインタビュー」というコンテンツがありましたが、長らくのあいだ更新することができませんでした。多数の関係者の協力、バックグラウンドを整えて…

  2. SciFinderマイスター決定!

    皆さんおなじみのSciFinderを日本で取り扱っている化学情報協会。ご存じの方はいるかもしれません…

  3. 化学系ブログのランキングチャート

     以前に「化学系ブログのインパクトファクター」と題し、化学系ブログの人気指標を、いくつか提案…

  4. 顕微鏡で有機化合物のカタチを決める!

     Organic structure determination using atomic re…

  5. 学生実験・いまむかし

    筆者はこの4月から大学勤務になりまして、『有機化学の学生実験を教える』というお仕事が回ってくるように…

  6. 製薬会社のテレビCMがステキです

  7. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)

  8. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-

  9. NHC銅錯体の塩基を使わない直接的合成

  10. 銅触媒によるアニリン類からの直接的芳香族アゾ化合物生成反応

  11. 鉄触媒での鈴木-宮浦クロスカップリングが実現!

  12. 化学系研究室ホームページ作成ガイド

  13. 温故知新ケミストリー:シクロプロペニルカチオンを活用した有機合成

  14. あなたの合成ルートは理想的?

  15. (+)-sieboldineの全合成

  16. 大学院生のつぶやき:UCEEネット、ご存知ですか?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 研究助成金及び海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会
  2. Reaxys Prize 2012受賞者決定!
  3. 元素戦略 Element Strategy
  4. 仙台の高校生だって負けてません!
  5. 理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発
  6. 奇跡の素材「グラフェン」を使った世界初のシューズが発売
  7. 粒子画像モニタリングシステム EasyViewerをデモしてみた

注目情報

最新記事

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

PAGE TOP