[スポンサーリンク]

archives

β,β-ジフルオロホモアリルアルコールの合成

[スポンサーリンク]

安藤らは,β,β-ジフルオロホモアリルアルコールの新しい合成法について報告しています。それによれば,まず4,4-ジフルオロ-3-(トリエチルシリル)-3-ブテン酸エチルをTBAFで処理することによりgem-ジフルオロカルボアニオンを調製します。ついで芳香族アルデヒドとの反応によって(E)-4,4-ジフルオロ-5-ヒドロキシ-5-アリール-2-ペンテン酸エチルを与えます。この反応は,トリアルキルシリルビニルシランのトリアルキルシリル基を活性化させて反応に用いた数少ない例のひとつです。β,β-ジフルオロホモアリルアルコールはペプチドイソスター合成のための重要な中間体であることから,ペプチド化学などの分野での応用が期待されます。

“New approach to synthesize β,β-difluorohomoallylic alcohols”

M. Omote, T. Miake, A. Tarui, K. Sato, I. Kumadaki, A. Ando, J. Fluorine Chem. 2013, 147, 1. DOI: 10.1016/j.jfluchem.2012.12.011

1-s2.0-S002211391300002X-fx1

Treatment of ethyl 4,4-difluoro-3-(triethylsilyl)but-3-enoate (3) with TBAF in the presence of MS4Å followed by addition of an aromatic aldehyde afforded ethyl (E)-4,4-difluoro-5-hydroxy-5-arylpent-2-enoate (1) that was a versatile intermediate for constructing a stable isostere of peptide or fluorinated sugar molecules. This strategy offers straightforward approach to synthesize such a versatile intermediate (1).

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. NHC (Bode触媒2) と酸共触媒を用いるα,β-不飽和アル…
  2. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御
  3. (S,S)-(-)-2,2′-イソプロピリデンビス(…
  4. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】
  5. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験…
  6. マイクロ波を用いた合成プロセス技術と実用化への道【終了】
  7. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン
  8. エナゴ「学術英語アカデミー」と記事の利用許諾契約を結びました

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケミカル・ライトの作り方
  2. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  3. 金属イオン認識と配位子交換の順序を切替えるホスト分子
  4. マーティンスルフラン Martin’s Sulfurane
  5. 2017年(第33回)日本国際賞受賞者 講演会
  6. カルボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)ヒドリド:Carbonyltris(triphenylphosphine)rhodium(I) Hydride
  7. 第三回ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」開催報告
  8. フラクタルな物質、見つかる
  9. t-ブチルリチウムの発火事故で学生が死亡
  10. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ波化学(株)11月・12月度ウェビナー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP