[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

立体電子効果―三次元の有機電子論

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759808191″ locale=”JP” title=”立体電子効果―三次元の有機電子論”]

内容

有機化学を理解するうえで、反応や分子のかやちを支配する因子としての立体電子効果を認識することが重要である。化学科の学生にとってすべての学年を通して有用な立体電子効果の普遍的な性質を解説。

対象

学部生以上

 

評価・解説

学部~大学院生向けの初等シリーズOxford Chemistry Primersシリーズの一つ、”Stereoelectronic Effect”の邦訳版。

アノマー効果や反結合性軌道、超共役などが化合物の立体構造・反応性におよぼす影響、すなわち立体電子効果について基礎から解説しています。本書に類するまとめ方の日本語書物は他に無く、貴重な参考書のひとつです。「立体効果」「電子的効果」などの説明にだまされた気になってしまう人は、是非本書を読んで理解を深めておきましょう。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0198558937″ locale=”JP” title=”Stereoelectronic Effects (Oxford Chemistry Primers, 36)”]
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)
  2. 京都大学人気講義 サイエンスの発想法
  3. Cooking for Geeks 第2版 ――料理の科学と実践…
  4. 【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグ…
  5. 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
  6. SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ
  7. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–
  8. 生体分子反応を制御する: 化学的手法による機構と反応場の解明

注目情報

ピックアップ記事

  1. 芳香族化合物のニトロ化 Nitration of Aromatic Compounds
  2. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 1 (Wittig 型シン脱離)ー
  3. 第42回「激動の時代を研究者として生きる」荘司長三教授
  4. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】
  5. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】
  6. 硫黄-フッ素交換反応 Sulfur(VI)-Fluoride Exchange (SuFEx)
  7. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!
  8. 結晶格子の柔軟性制御によって水に強い有機半導体をつくる
  9. Nsアミン誘導体
  10. 技あり!マイルドにエーテルを切ってホウ素で結ぶ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP