[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

各ジャーナル誌、続々とリニューアル!

[スポンサーリンク]

みなさんお気づきかと思いますが、最近各ジャーナル誌が続々とリニューアルされています。

Wiley Online Library

wiley.sample.png

Angewandte Chemie等で有名なWiley Online Library。先月あたりに大幅に改築がなされました。
全くと言っていいほど元の面影を残していません。ちょっと筆者としては使いにくさを感じているのですが、まあそのうち慣れることでしょう。
大きな特徴は”Accepted Article“という項目です。
これはアクセプトされた論文がオンライン上にアップされるまで、タイトルと著者名のみ表示してくれるというサービスです。(中身も一部公開されてる?)Tetrahedron Lettersも”Article in Press”という形で速報を表示しています。最近はどこも速報性を重要視していると言えます。

RSC Publishing

rsc.png

Chemical Communication等で知られるRSC PublishingChemical Scienceの創刊で話題を呼びましたがこちらも先月にリニューアル。
ChemCommではグラフィカルアブストラクトにアニメーションを入れることができるのでしょうか?
どなたか是非やってみて下さい。

ACS Publications

acs.png
こちらはACS。つい最近コナミコマンドを導入したことで話題となりました。
で、それだけかと思っていたのですが、実はさりげなく新機能が搭載されていたのです。

それは画像にも示してありますが、引用してくれた論文が表示されるようになりました!(多分最近のことですよね?ひょっとしたら私が気づいていなかっただけかも・・・いや、数ヶ月前には無かったはず)
自分の論文がどこに引用されたかすぐ分かる素敵なシステムです。

各出版社ともそれぞれの工夫が見られます。紙媒体の論文雑誌が減り、オンラインの重要性が高まるにつれて、そのインターフェイスは今後どんどんと進化すると思われます。
10年後にはどうなっているのか全く想像もつきませんね。

Avatar photo

87suke

投稿者の記事一覧

博士課程の学生。ひっそりと天然物合成をやってます。Chem-Stationを通じて皆さんと化学の面白さを共有し

関連記事

  1. ご注文は海外大学院ですか?〜準備編〜
  2. 【追悼企画】鋭才有機合成化学者ーProf. David Gin
  3. ケムステタイムトラベル2011~忘れてはならない事~
  4. スルホキシドの立体化学で1,4-ジカルボニル骨格合成を制す
  5. 可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応
  6. 実験ノートの字について
  7. アルカリ土類金属触媒の最前線
  8. 機械的刺激による結晶間相転移に基づく発光性メカノクロミズム

注目情報

ピックアップ記事

  1. ウラジミール・ゲヴォルギャン Vladimir Gevorgyan
  2. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発
  3. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  4. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験例・実証設備などを公開〜
  5. 安全性・耐久性・高活性を兼ね備えた次世代型スマート触媒の開発
  6. トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(pentafluorophenyl)borane
  7. 熱活性化遅延蛍光 Thermally Activated Delayed Fluorescence (TADF)
  8. 5-ヒドロキシトリプトファン選択的な生体共役反応
  9. ケムステV年末ライブ2023を開催します!
  10. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP