[スポンサーリンク]

一般的な話題

個性あるTOC その②

[スポンサーリンク]

 

Chemistry of Personalized Solar Energy
Nocera, D.G. Inorg. Chem. 2009, ASAP. DOI: 10.1021/ic901328v

Dan Nocera教授による寄稿文のTOCですが、とてもアーティスティックですね。太陽光エネルギー変換をモチーフにしているようです。

個人的に気に入ったので貼っておきます。誰が書いたのかなこの絵。とても知りたい。

関連リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アスピリンから生まれた循環型ビニルポリマー
  2. 2023年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  3. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
  4. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その3+まとめ
  5. 膨潤が引き起こす架橋高分子のメカノクロミズム
  6. 科学を理解しようとしない人に科学を語ることに意味はあるのか?
  7. 金属から出る光の色を利用し、食中毒の原因菌を迅速かつ同時に識別す…
  8. 捏造のロジック 文部科学省研究公正局・二神冴希

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子
  2. カバチニク・フィールズ反応 Kabachnik-Fields Reaction
  3. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination
  4. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ⑤ 最終回
  5. 3Mとはどんな会社?
  6. 無機物のハロゲンと有機物を組み合わせて触媒を創り出すことに成功
  7. ドライアイスに御用心
  8. 光/熱で酸化特性のオン/オフ制御が可能な分子スイッチの創出に成功
  9. 兵庫で3人が農薬中毒 中国産ギョーザ食べる
  10. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP