[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

エリック・カレイラ Erick M. Carreira

[スポンサーリンク]

エリック・M・カレイラ (Erick M. Carreira、1963年xx月xx日(ハバナ、キューバ生)-)は、スイスの有機化学者である。スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETH Zurich)教授(写真:Carreira Group HPより)。

経歴

1984 イリノイ大学ウルバーナ・シャンペーン 卒業 (Scott E. Denmark教授)
1990 ハーバード大学 博士号取得 (David A. Evans教授)
1990-1992 カリフォルニア工科大学 博士研究員 (Peter Darvan教授)
1992 カリフォルニア工科大学 助教授
1996 カリフォルニア工科大学 准教授
1997 カリフォルニア工科大学 教授
1998-現在 スイス連邦工科大学チューリヒ校 教授

 

受賞歴

American Chemical Society Award in Pure Chemistry
Nobel Laureate Signature Award
Fresenius Award
David and Lucile Packard Foundation Fellowship in Science
Alfred P. Sloan Fellowship
Camille and Henry Dreyfus Teacher Scholar Award
Merck Young Investigator Award
Eli Lilly Young Investigator Award
Pfizer Research Award, National Science Foundation CAREER Award
Arnold and Mabel Beckman Young Investigator Award
Camille and Henry Dreyfus New Faculty Award
the Associated Students of the California Institute of Technology Annual Award in Teaching
Richard M. Badger Award in Teaching.

 

研究概要

生物活性化合物の不斉全合成

エポシロン類、ザラゴジン酸C、ルーカスカンドロライドA、スピロトリプロスタチン、クロロスルホリピッド類[1]などの合成を達成。(ある化合物合成に関する関連記事:とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜)

新規均一系触媒・不斉触媒の開発

ヒドロアジド化、トリフルオロメチルシクロプロペンなどを合成できる触媒系を開発。

新規医薬ビルディングブロックの開拓

近年では医薬ビルディングブロックとしてのオキセタン骨格・アゼチジン骨格に着目した研究を行なっている。[2]

 

Cubenew2012

出展:Carreira HPより

コメント&その他

  • カリフォルニア工大時代、ラボのあるメンバーに出した通告文面が出回っており、アメリカの学生・ポスドクなどに関する雇用関係が伺える(関連記事:アカデミックの世界は理不尽か?

 

名言集

 

関連動画

 

関連文献

  1.  (a) Nilewski, C.; Geisser, R. W.; Carreira, E. M. Nature 2009, 547, 573. doi:10.1038/nature07734 (b) Nilewski, C.; Geisser, R. W.; Ebert, M.-O.; Carreira, E. M. J. Am. Chem. Soc. 2009, 131, 15866. doi:10.1021/ja906461h
  2. Burkhard, J. A.; Wuitschik, G.; Rogers-Evans, M.; Muller, K.; Carreira, E. M. Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 9052. DOI: 10.1002/anie.200907155
  3. A.P. Frei, O-Y. Jeon, S. Kilcher, H. Moest, L.M. Henning, C. Jost, A. Plückthun, J. Mercer, R. Aebersold, E.M. Carreira, B. Wollscheid, Nature Biotechnology 201230, 997. DOI:10.1038/nbt.2354
  4. S. Krautwald, D. Sarlah, M.A. Schafroth, E.M. Carreira, Science 2013340, 1065. DOI: 10.1126/science.1237068
  5. B. Morandi, E.M. Carreira, Science 2012, 335, 1471. DOI: 10.1126/science.1218781

 

関連書籍

[amazonjs asin=”3527299661″ locale=”JP” title=”Classics in Stereoselective Synthesis”]

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 石谷 治 Osamu Ishitani
  2. 和田 猛 Takeshi Wada
  3. 槌田龍太郎 Ryutaro Tsuchida
  4. ベン・フェリンガ Ben L. Feringa
  5. ロバート・ノールズ Robert R. Knowles
  6. クレイグ・ヴェンター J. Craig Venter
  7. 山口健太郎 Kentaro Yamaguchi
  8. ロイ・ペリアナ Roy A. Periana

注目情報

ピックアップ記事

  1. サイエンス・ダイレクトがリニューアル
  2. 逆生合成理論解析という手法を開発し、テルペン系類縁天然物 peniroquesine の難解な生合成機構の解明に成功
  3. 高分子鎖を簡単に垂直に立てる -表面偏析と自己組織化による高分子ブラシ調製法-
  4. 還元的脱硫反応 Reductive Desulfurization
  5. 「オープンソース・ラボウェア」が変える科学の未来
  6. 東京大学理学部 化学教室
  7. 有機合成化学協会の公式ページがリニューアル!!
  8. ククルビットウリルのロタキサン形成でClick反応を加速する
  9. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartIII+薬学会も!
  10. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP