[スポンサーリンク]

キャンペーン

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

[スポンサーリンク]

 

前回の第一弾に続いて第二弾。

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。

合言葉は、

「ケムステをみた!」

です。これで付設展示会に訪れてください。今回キャンペーン企画に参加いただいた企業はこちら。3回にわたり、各社の付設展示会内容およびケムステキャンペーンを紹介します。

協賛企業(順不同):東京化成工業エルゼビア化学情報協会アドビオンバイオタージアジレントメトラー・トレド関東化学ACSメルクワイリー  記事作成中でもまだまだ募集しています。連絡届いていないかもしれないので、ぜひご参加ください。

今回は、アジレント・テクノロジー、アドビオン、メトラー・トレド、そして化学情報協会の4つの付設展示会とケムステ特典を紹介します。

アジレント・テクノロジーの付設展示会

アジレント・テクノロジーは、日本化学会第104回春季年会付設展示会にて、最新のGPCカラム情報とFT-IR機器を展示します。

GPCは、高分子の分子量・分子量分布などを測定するのに用いられるクロマト手法の一つです。アジレントが新たに販売を開始したGPCカラムについて、ご紹介します。また、超コンパクトなベンチトップFT-IRアジレント630FT-IRはわずかB5サイズ、重量3.8㎏でドラフトやグローブボックスでも使用可能です。アジレント・テクノロジーの  10番ブースにて実機を展示しますので、その小ささをぜひご確認ください。

 

【ケムステ読者特典】 

アジレント・テクノロジーの  10番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。毎日先着20名様に アジレントロゴ入りピンクの野帳またはトートバックを差し上げます。

アドビオン・インターチム・サイエンティフィックの付設展示会

アドビオン・インターチム・サイエンティフィック (AIS) は、

  • 合成の反応チェックや精製後のフラクションを数秒で定性する質量分析計Expression CMS
  • ラインナップ豊富な分取精製装置(中圧~HPLC、メンテフリーELSD内蔵)
  • 超懸濁サンプルのろ過に最適、GFXフィルター

をご紹介します。

付設展示会場の 41番ブースでは、実際に装置を展示しています。装置の特長を聞きたい方やデモに関心がある方は気軽にお声がけください。

【ケムステ読者特典】

AISの 41番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。

抽選にてモバイルバッテリーを5名様分、差し上げます。抽選総数は50名となりますので欲しい方は早めにお越しください。抽選終了後もJETSTREAMボールペンを配布しています。

メトラー・トレドの付設展示会

メトラー・トレド株式会社は、研究室や製造プロセスで使用される計量器及び分析機器とサービスで世界をリードするグローバルメーカーです。日本化学会第104回春季年会付設展示会にて、自動化やデジタル化を促進する自動合成装置やインライン式のセンサー(自動合成装置とインライン分析)を展示します。 

機器概要を簡単にご紹介します。
■自動合成装置EasyMax/OptiMax
有機合成実験を自動化/無人化、高精度な反応制御
豊富な拡張オプション:pH、高圧リアクタ、反応熱測定、安全性検討など

■インラインセンサー/PAT
データをリアルタイムに取得
有機合成の終点検出、中間体の有無や反応経路の特定
粒子画像や粒度分布をモニタリング、晶析操作をインラインで最適化
どのパラメータが影響を及ぼしたのかその場で判断

実験の自動化やデータのデジタル化を目的に、製薬企業のプロセス開発のお客様に幅広くご使用いただいています。

実機を展示していますので、是非メトラー・トレドのブース[2]へご来場ください!

 

【ケムステ読者特典】 

メトラー・トレドの2 番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。毎日先着でブースにきていただいた数名の方にメトラー・トレドオリジナルグッズを差し上げます!
*定員数に達し次第終了とさせていただきます。

化学情報協会の付設展示会

化学情報協会は、日本化学会第104春季年会付設展示会にて研究者に必須の情報検索ツール CAS SciFindern(シーエーエス・サイファインダー・エヌ) をご紹介します。

付設展示会場の 28 番ブースでは、PC を使ったデモンストレーションもご覧いただけます。日頃 CAS SciFindern や文献・物質等の情報検索でのお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

また、「CAS SciFindern 検索ガイド (2023 9 月版)」 の無料配布を行います。限定 200 (先着順) ですので、お早めにご来場ください!

【ケムステ読者特典】 

化学情報協会の 28 番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。毎日先着20名様に CAS ノートを差し上げます。

重要なお願い

いずれも工夫を凝らしたキャンペーングッズを用意しています。

なお、各企業様は日本化学会の付設展示会を盛り上げるべく様々な企画を提供していただいています。このケムステ読者特典も直接お願いしてご厚意で提供してもらっているものです。我々の研究活動には無くてはならない素敵なメーカー・サポート企業なのでくれぐれも失礼のないようにお願い致します。ぜひとも展示会も興味をもってきいてみてください。

続きは第三弾で!

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンス…
  2. アレノフィルを用いるアレーンオキシドとオキセピンの合成
  3. 配位子で保護された金クラスターの結合階層性の解明
  4. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜
  5. キラルな八員環合成におすすめのアイロン
  6. 生理活性物質? 生物活性物質?
  7. ありふれた試薬でカルボン酸をエノラート化:カルボン酸の触媒的α-…
  8. 偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ナノってなんて素敵ナノ
  2. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明
  3. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました② 化学(科学)編
  4. ロバート・グラブス Robert H. Grubbs
  5. データケミカル株式会社ってどんな会社?
  6. コーリー・ギルマン・ガネム酸化 Corey-Gilman-Ganem Oxidation
  7. エキモフ, アレクセイ イワノビッチ Екимов, Алексей Иванович
  8. 上村大輔教授追悼記念講演会
  9. 露出した銀ナノクラスター表面を保持した、高機能・高安定なハイブリッド分子触媒の開発
  10. 異分野交流のすゝめ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP