[スポンサーリンク]

一般的な話題

DOIって何?

[スポンサーリンク]

論文の隅っこに必ず書かれている、上のような番号、一度は見たことがあるかと思います。これは、DOI(Digital Object Identifier)と呼ばれるコードです。どういうものか、知っておくとちょっとだけ得できます。

DOIは、Web上の電子文献と一対一に対応しているコードです。商品に対するバーコードや、書籍に対するISBNコードと同類、と考えれば分かりやすいでしょうか。

 

doi_2.gif

 一旦与えられたDOIコードは恒久的に使われます。電子ジャーナル配布サイトのURLが変わっても、DOIは変わりません。Web上の電子文献を、DOIを使って管理すれば、常に同じURLで論文にアクセスできる仕組みが作れます。既にそれは実現されており、ジャーナル読者に便利なシステムが構築されています。

さて、具体的な活用の仕方ですが、意外とカンタンです。

特定の電子論文が欲しいときには、ブラウザのURL欄に以下のように入力します。

 

https://doi.org/(DOIコード)

すると、その論文を配布しているページにダイレクトに移動できます。

例えば冒頭のDOIをもつ論文が欲しければ、https://doi.org/10.1021/ja803370x と入力すればOKです。
筆者は、日本語変換ソフト(ATOK)に前半部を単語登録しています。つまり、“どい”と打って変換すると“https://doi.org/”と表示されるように設定しています。引き続いてDOIコードをコピペすれば、即座にサイトへ移動でき、とても便利です。ちょっとしたテクニックですが、論文探索が若干速くなります。一度試してみてはいかがでしょうか。

また、ブログ・掲示板・メールなどで、他人に論文配布先を知らせるときも、DOIで記述されたURLを教えるほうがベターです。後々のリンク切れが防げるからです。

変更: 旧アドレス http://dx.doi.org/ はまだリダイレクトしますが、HTTPS化され、短縮化された https://doi.org/ が主流ですので、それに伴い記事を変更しました (2018年3月11日)

関連動画

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 未来の製薬を支える技術 – Biotage®金属スカベンジャーツ…
  2. (+)-11,11′-Dideoxyverticil…
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解銅めっき編~
  4. ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013
  5. カルボン酸に気をつけろ! グルクロン酸抱合の驚異
  6. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その3+まとめ
  7. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明
  8. 研究者よ景色を描け!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
  2. 原子3個分の直径しかない極細ナノワイヤーの精密多量合成
  3. タミフル、化学的製造法を開発…スイス社と話し合いへ
  4. 化学のブレークスルー【有機化学編】
  5. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  6. 電子豊富芳香環に対する触媒的芳香族求核置換反応
  7. 合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~
  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~
  9. 流れる電子ッ!壊れるピリジンッ!含窒素多環式骨格構築!
  10. アルカロイド alkaloid

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP