[スポンサーリンク]

一般的な話題

リニューアル?!

[スポンサーリンク]

早いもので2009年が明けて、一ヶ月が過ぎました。
この時期になると、色々なものが年明けとともにリニューアルされていたことに気づき始めるのですが。。。


筆者は、毎年Aldrichの試薬カタログの表紙がリニューアルされることを密かに楽しみの一つに数えています(笑)。毎年、Aldrichのカタログの表紙には我々の大先輩とも言える過去の化学者(錬金術師)たちが実験をしている様子の絵が載せられています。さらに表紙を1ページめくると、その絵の解説が載っています。

例えば、今年の表紙には化学者とそのアシスタントが忙しそうに働く絵が載せられています。この忙しそうな様は、今も昔も変わらないようですね。。

この解説記事によると、この化学者が持っている実験ノートには当時の錬金術師たちが使っていた化学記号(?)が書かれており、円の中にドットが書かれている記号は太陽、金を意味するそうです。

錬金術を調べてみたところ、彼らが用いていた記号は他にもあるようです。
このような絵からも昔の化学(錬金術)を垣間みることができます。
何気ない日常の中にも、興味深いことは転がっているものですね!!

 

carbene

投稿者の記事一覧

博士見習い。専門は分子触媒化学。化学史や反応や現象の成り立ちに興味がある。夢は化学を熱く語ることができるサイエンスライター。

関連記事

  1. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartII…
  2. 明るい未来へ~有機薄膜太陽電池でエネルギー変換効率7.4%~
  3. 第42回ケムステVシンポ「ペプチドと膜が織りなす超分子生命工学」…
  4. 力学的エネルギーで”逆”クリック!
  5. タキサン類の全合成
  6. 「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた
  7. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (1)
  8. 「高分子材料を進化させる表面・界面制御の基礎」

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ChemRxivへのプレプリント投稿・FAQ
  2. ファイザーがワイスを買収
  3. 創薬化学における「フッ素のダークサイド」
  4. 味の素グループの化学メーカー「味の素ファインテクノ社」を紹介します
  5. 巧みに骨格構築!Daphgracilineの全合成
  6. 【10月開催】第2回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-エステル化、エステル交換触媒としての利用-
  7. 連続アズレン含有グラフェンナノリボンの精密合成
  8. 重水素標識反応 Deuterium Labeling Reaction
  9. 米メルク、シェリング・プラウを4兆円で買収
  10. 有機合成化学協会誌2021年5月号:『有機合成のブレークスルー』合成反応の選択性制御によるブレークスルー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP