[スポンサーリンク]

archives

トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I) クロリド:Tris(triphenylphosphine)rhodium(I) Chloride

[スポンサーリンク]

T0931.gif

ロジウム触媒によるTHFとオレフィンのカップリング反応

Tuらは,ロジウム触媒を用いたTHFとオレフィンのカップリング反応について報告しています。それによれば,トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I) クロリド触媒,TiCl4およびTBHPの存在下,THFとスチレン誘導体を反応させることにより,THFのα-C-H結合の活性化およびC-C, C-Cl結合形成反応が連続して起こり,2-(2-クロロ-2-アリールエチル)テトラヒドロフランが得られます。この反応は,THFから直接C-Cl結合を有する誘導体へ導く簡便な方法です。

K. Cao, Y.-J. Jiang, S.-Y. Zhang, C.-A. Fan, Y.-Q. Tu, Y.-J. Pan, Tetrahedron Lett. 2008, 49, 4652.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. (S,S)-DACH-phenyl Trost ligand
  2. カーボンニュートラル材料とマテリアルズ・インフォマティクス活用で…
  3. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素…
  4. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanu…
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  6. 実験計画・試行錯誤プラットフォームmiHubの大型アップデートの…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける初期データ戦略 -新規テ…
  8. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 韓国チームがiPS細胞の作製効率高める化合物を発見
  2. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-
  3. 【速報】2010年ノーベル物理学賞に英の大学教授2人
  4. メタロペプチド触媒を用いるFc領域選択的な抗体修飾法
  5. 第158回―「導電性・光学特性を備える超分子らせん材料の創製」Narcis Avarvari教授
  6. 超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築
  7. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける初期データ戦略 -新規テーマでの対応方法をご紹介-
  9. 赤外光で分子の結合を切る!
  10. テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

注目情報

最新記事

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP