[スポンサーリンク]

archives

【CAS プレジデント登壇】CAS SciFinder フォーラム 2023

[スポンサーリンク]

 

■開催概要

研究者向けの科学情報検索ツールである CAS SciFinderⁿ について、研究開発を後押しする効果的な情報検索のための強化や、将来の開発予定についてご紹介するイベントを開催します。

4 年ぶりに CAS のスタッフを会場に迎え、CAS プレジデントや開発担当者も登壇します。

CAS SciFinderⁿ について、他のご利用者からのリアルなコメントを聴いたり、ご自分の日常の疑問を CAS ヘ直接伝える年に1度のチャンスです。ぜひ、ご参加ください。

■開催日時

2023/11/14 (火) 13:30~17:00

■会場

ベルサール神保町 3F

■参加費用

無料

■予定プログラム

1.CAS を取り巻く環境の変化とこれからの取り組みについて

2.ユーザーの声にもとづく製品強化と今後の予定、CAS の戦略

3.知財と研究開発の連携を深めよう!CAS SciFinderⁿ 活用法

4.CAS Retrosynthesis の強化

* 内容は変更となる場合があります。最新のプログラムは当イベントのホームページをご覧ください。

■登壇者

Mannuel Guzman (President at CAS)

Tim Wahlberg (Chief Product Officer  at CAS)

Adam R. Sanford (Director,  Product Management at CAS)

赤羽 洋紀 (化学情報協会 情報事業部 マーケティンググループ)

■対象者

CAS SciFindern のユーザーまたは契約・管理ご担当者

■お申込み

お申込みはこちら

■当イベントのホームページ (URL)

https://www.jaici.or.jp/schedule/2023/cas-scifinder-forum-2023/

■問い合わせ先

化学情報協会 情報事業部 TEL:0120-151-462

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする
  2. NHC‐ZnBr2触媒を用いた二酸化炭素の末端エポキシドへの温和…
  3. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化した…
  4. Appel反応を用いるホスフィンの不斉酸化
  5. 研究費総額100万円!2050年のミライをつくる若手研究者を募集…
  6. 光で脳/神経科学に革命を起こす「オプトジェネティクス」
  7. 未踏の構造に魅せられて―ゲルセモキソニンの全合成
  8. 「ねるねるねるね」はなぜ色が変わって膨らむのか?

注目情報

ピックアップ記事

  1. フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用
  2. 米デュポンの7-9月期、ハリケーン被害などで最終赤字
  3. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用
  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解銅めっき編~
  5. 2023年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  6. 原子分光分析法の基礎知識~誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-OES)を中心に~
  7. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き
  8. 日本電子の米国法人、有機物を非破壊検出できるイオン源を開発
  9. IR情報から読み解く大手化学メーカーの比較
  10. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP