[スポンサーリンク]

O

オキシ水銀化・脱水銀化 Oxymercuration-Demercuration

[スポンサーリンク]

 概要

Hg(OAc)2のオレフィンへの位置選択的trans-付加反応(オキシ水銀化)、続くNaBH4による還元的脱水銀化により、Markovnikov付加したアルコールを合成する反応。強酸性条件を必要とせず、温和な条件下で進行する。

anti-Markovnikovアルコール合成に用いられる、Brownヒドロホウ素化反応とは対照的である。

基本文献

  • Larock, R. C.; Leony, W. W. Comprehensive Organic Synthesis 1991, 4, 300.

 

反応機構

カチオン安定化能の高い置換基に水が付加する点は、SN1置換反応と同様といえる(Markovnikov則)。この反応はanti付加で、立体特異的に進行する。カルボカチオン中間体を生成しないので、転位などの副反応が抑制できる。

水素化ホウ素ナトリウムによる還元は、水銀ヒドリド生成後、ラジカル機構で進行すると考えられている。この段階は立体特異的ではない。(参考: J. Am. Chem. Soc. 1966, 88, 993.)
oxHg_2.gif

反応例

Gelsemineの合成[1]: NaCl水溶液でOTfをアニオン交換してやることで精製を容易にしている。
oxHg_4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Yokoshima, S.; Tokuyama, H.; Fukuyama, T.Angew. Chem. Int. Ed. 2000, 39, 4073. [abstract]

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reacti…
  2. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric A…
  3. クラブトリー触媒 Crabtree’s Cataly…
  4. チャン転位(Chan Rearrangement)
  5. ケック不斉アリル化 Keck Asymmetric Allyla…
  6. トラウベ プリン合成 Traube Purin Synthesi…
  7. N-カルバモイル化-脱アルキル化 N-carbamoylatio…
  8. ブレデレック オキサゾール合成 Bredereck Oxazol…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大型期待の認知症薬「承認申請数年遅れる」 第一製薬
  2. CAS番号の登録が1億個突破!
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの原理編~
  4. 第21回ケムステVシンポ「Grubbs触媒が導く合成戦略」を開催します!
  5. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  6. 交互に配列制御された高分子合成法の開発と機能開拓
  7. 東京化成、1万8千品目のMSDS公開サービス
  8. ストリゴラクトン類縁体の構造活性相関研究 ―海外企業ポスドク―
  9. ブロッコリー由来成分「スルフォラファン」による抗肥満効果の分子機構の解明
  10. SNSコンテスト企画『集まれ、みんなのラボのDIY!』~結果発表~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP