[スポンサーリンク]

archives

(S,S)-DACH-phenyl Trost ligand

[スポンサーリンク]

mfcd01631274.gif

【Aldrich 】
(S,S)-DACH-phenyl Trost ligand: (1S,2S)-(-)-1,2-Diaminocyclohexane-N,N′-bis(2-diphenylphosphinobenzoyl)
CAS: 169689-05-8
製品コード: 692794
値段: 250mg 14100円 (2008.10.18 現在)
用途: 配位子
説明: C-2対称ジアミノシクロヘキシル配位子(DACH)を先駆的に開発してきました。通常、反応は高収率かつ高エナンチオ選択性を示します。
文献: Trost, B.M. et al. Chem. Rev. 96, 395, (1996)
その他のリンク: アリル位の不斉アルキル化反応のためのTrost 配位子(Sigma-Aldrich有機合成関連製品)、その他のTrost配位子

関連記事

  1. シランカップリング剤入門【終了】
  2. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキ…
  3. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色…
  4. 進化する カップリング反応と 応用展開
  5. 【3月開催】第六回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金…
  6. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナ…
  7. インドール一覧
  8. ジメチル(2-ピリジル)シリル化合物

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 厚労省が実施した抗体検査の性能評価に相次ぐ指摘
  2. うっかりドーピングの化学 -禁止薬物と該当医薬品-
  3. 人を器用にするDNAーナノ化学研究より
  4. 二酸化炭素 (carbon dioxide)
  5. ワインレブケトン合成 Weinreb ketone synthesis
  6. NMRの測定がうまくいかないとき(2)
  7. 化学構造式描画のスタンダードを学ぼう!【基本編】
  8. 林 雄二郎博士に聞く ポットエコノミーの化学
  9. N-オキシドの合成 Synthesis of N-oxide
  10. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、住友化学

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

注目情報

最新記事

【ナード研究所】新卒採用情報(2024年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、…

株式会社ナード研究所ってどんな会社?

株式会社ナード研究所(NARD)は、化学物質の受託合成、受託製造、受託研究を通じ…

マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-

開催日:2023/04/05 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

ペプチド修飾グラフェン電界効果トランジスタを用いた匂い分子の高感度センシング

第493回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 材料系 早水研究室の本間 千柊(ほ…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP