[スポンサーリンク]

archives

【3/10開催】 高活性酸化触媒の可能性 第1回Wako有機合成セミナー 富士フイルム和光純薬

[スポンサーリンク]

富士フイルム和光純薬は3月10日に第1回 Wako有機合成セミナーを開催します。(WEB開催・参加費無料)

本セミナーでは超高活性なアルコール酸化触媒nor-AZADOの開発者 東北大学大学院薬学研究科教授 岩渕好治先生をゲスト講師としてお招きし、開発の経緯とその有用性についてご講演いただきます。

富士フイルム和光純薬からは医薬品や農薬、機能性材料の開発~生産までをカバーする製品・サービスをご紹介します。

お申込みはコチラから

※本ウェビナーは配信会社ネクプロ社のサービスを利用して実施します。

こんな方におすすめ!

・プロセス化学を研究されている方

・大学、製薬企業、化学系企業などで有機合成を行っている方

※内容にご興味がある方は研究者に限らずご視聴可能です。

開催概要

開催日時:2023年3月10日 (金) 16:00 -16:45 (終了予定)

参加費:無 料

言 語:日本語

形 式:WEB開催

 

申込方法

下記の申込フォームからお申込み下さい。

 https://v2.nex-pro.com/campaign/52250/apply

 ※本ウェビナーは配信会社ネクプロ社のサービスを利用して実施します。

プログラム

16:00~

「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」

講演:東北大学大学院薬学研究科 教授 岩渕好治 先生

16:30~

「富士フイルム和光純薬の製品・サービスのご紹介」
講演:富士フイルム和光純薬(株)

※プログラム内容は予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 最近の金事情
  2. マタタビの有効成分のはなし【更新】
  3. 化学者と不妊治療
  4. ベンゼン環を壊す“アレノフィル”
  5. 立体選択的なスピロ環の合成
  6. 科学とは「世界中で共有できるワクワクの源」! 2018年度ロレア…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ…
  8. 「人工タンパク質ケージを操る」スイス連邦工科大学チューリヒ校・H…

注目情報

ピックアップ記事

  1. メーヤワイン試薬 Meerwein Reagent
  2. 抗生物質
  3. 薬が足りない!?ジェネリック医薬品の今
  4. 水溶性ニッケル塩を利用したグリーンな銅ナノ粒子合成法の開発
  5. ラジカルの安定性を越えろ! ジルコノセン/可視光レドックス触媒を利用したエポキシドの開環反応
  6. チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編
  7. Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会
  8. エノキサシン:Enoxacin
  9. ビシュラー・メーラウ インドール合成 Bischler-Mohlau Indole Synthesis
  10. バトフェナントロリン:Bathophenanthroline

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP