[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. アルキンから環状ポリマーをつくる

    環状高分子の効率的な合成法を目指して環状高分子は分子末端をもたない高分子です。環状高分子は鎖状高分子に比べて高分子間の絡まり方が異なるため、融点や粘性などにおいて鎖状高分子とは異なる物性を有することが知られています。しかし、環状高分子合…

  2. 良質な論文との出会いを増やす「新着論文リコメンデーションシステム」

    時はデジタル全盛時代、論文は検索エンジンで探すかRSSリーダーでチェック、閲覧もPDFというのが普通…

  3. 有機ナノチューブの新規合成法の開発

    第56回目のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科伊丹研究室所属の前田果歩さん(2016年3…

  4. 科学は探究心を与え続けてくれるもの:2016 ロレアル–ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

    先月8日に2016年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞の授賞式が行われました(トップ画像:日…

  5. MOFはイオンのふるい~リチウム-硫黄電池への応用事例~

    Tshozoです。そろそろ記事の収拾がつかなくなってきたのでもう少し何とかしようと思います。そんな中…

  6. 多彩な蛍光を発する単一分子有機化合物をつくる

  7. アセトンを用いた芳香環のC–Hトリフルオロメチル化反応

  8. 「有機合成と生化学を組み合わせた統合的研究」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Bode研より

  9. V字型分子が実現した固体状態の優れた光物性

  10. アミロイド認識で活性を示す光触媒の開発:アルツハイマー病の新しい治療法へ

  11. ヒト胚研究、ついに未知領域へ

  12. 1つの蛍光分子から4色の発光マイクロ球体をつくる

  13. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-1

  14. pH応答性硫化水素ドナー分子の開発

  15. 新たな環状スズ化合物の合成とダブルカップリングへの応用

  16. ボリルヘック反応の開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 令和4年度(2022年度)リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業募集開始のお知らせ
  2. MOF-5: MOF の火付け役であり MOF の代名詞
  3. Small Molecule Medicinal Chemistry -Strategies and Technologies-
  4. 10種類のスパチュラを試してみた
  5. 実験計画・試行錯誤プラットフォームmiHubの大型アップデートのご紹介 ー研究者を中心としたマテリアルズ・インフォマティクスの組織的活用ー
  6. サラ・E・リースマン Sarah E. Reisman
  7. 新型コロナウイルスの化学への影響

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP