[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん

    研究者以外のケミストリー(もしくはサイエンス)に関わるお仕事を積極的に紹介・応援するシリーズ「カガクのオシゴト」。もう1年前になってしまいましたが、前回はサイエンスコミュニケーターのお仕事を紹介しました。第二回目…

  2. 半導体・センシング材料に応用可能なリン複素環化合物の誘導体化

    第39回のスポットライトリサーチは、東京工業大学物質理工学院(三上・伊藤研究室)・博士課程3年、植田…

  3. 太陽光変換効率10%での人工光合成を達成

    太陽光エネルギーの効率的な変換は21世紀において最も重要な研究テーマの一つであり、世界中で高効率化の…

  4. Micro Flow Reactorで瞬間的変換を達成する

    Tshozoです。前回、フロー合成の入門的側面を紹介したわけですが、その先端事例として、京都…

  5. ナノスケールの虹が世界を変える

    あらゆる色の蛍光を発するウイルスサイズの粒子が、テレビのディスプレイからがん治療まで、広範囲な応用分…

  6. カゴ型シルセスキオキサン「ヤヌスキューブ」の合成と構造決定

  7. 「炭素-炭素結合を切って組み替える合成」テキサス大学オースティン校・Dong研より

  8. フライパンの空焚きで有毒ガス発生!?

  9. 高活性な不斉求核有機触媒の創製

  10. アフリカの化学ってどうよ?

  11. 非天然アミノ酸合成に有用な不斉ロジウム触媒の反応機構解明

  12. Reaxys PhD Prize 2016ファイナリスト発表!

  13. Micro Flow Reactor ~革新反応器の世界~ (入門編)

  14. 分子があつまる力を利用したオリゴマーのプログラム合成法

  15. 人工軟骨への応用を目指した「ダブルネットワークゲル」

  16. 反応中間体の追跡から新反応をみつける

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ラジカルパスでアリールをホウ素から炭素へパス!
  2. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】
  3. A-ファクター A-factor
  4. 光学活性ジペプチドホスフィン触媒を用いたイミンとアレン酸エステルの高エナンチオ選択的 [3+2] 環化反応
  5. 水素 Hydrogen -最も基本的な元素で、燃料電池の原料
  6. 電流励起による“選択的”三重項励起状態の生成!
  7. プロパンチアールオキシド (propanethial S-oxide)

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP