[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 穴の空いた液体

    ゼオライト(沸石)や金属有機構造体(MOF: Metal organic frameworks)などに代表される多孔性材料は、その広大な表面積を利用した、ガス貯蔵や触媒、分子ふるいなどへの応用が世界中で研究されています。…

  2. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(後編)~

    前編では自己評価欄がどういうもので、どういう指針で書くのがよいのか、という一般論(というよりは個人的…

  3. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る

    第32回のスポットライトリサーチは、信州大学繊維学部応用生物科学科新井研究室アソシエイト研究員の小林…

  4. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~

    GWを前に控え、学振申請書作成にいそしむ学生さんの姿が今年も増えていることと思います。平成1…

  5. 鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇

    第31回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院(細野・神谷・平松研究室)博士課程1年…

  6. 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 大学院入試情報

  7. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」

  8. カブトガニの血液が人類を救う

  9. 産業界のニーズをいかにして感じとるか

  10. ナノチューブを簡単にそろえるの巻

  11. 反応の選択性を制御する新手法

  12. 反芳香族性を有する拡張型フタロシアニン

  13. その実験結果信用できますか?

  14. クロスカップリング反応ーChemical Times特集より

  15. ケムステイブニングミキサー2016を終えて

  16. セブンシスターズについて② ~世を統べる資源会社~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!
  2. 170年前のワインの味を化学する
  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧:ネオジム磁石の巻
  4. ククルビットウリルのロタキサン形成でClick反応を加速する
  5. 第139回―「超高速レーザを用いる光化学機構の解明」Greg Scholes教授
  6. 59年前製造の『ヒロポン』陳列
  7. 浅野 圭佑 Keisuke Asano

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

PAGE TOP