[スポンサーリンク]

ケムステニュース

モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか

[スポンサーリンク]

ジョンソン・アンド・ジョンソンは、HIV及びエイズに関する会議 “IAS2007” にて、最新のHIVワクチンである Ad26 mosaic vaccine の、人体臨床実験の結果を報告しました。その結果、393人の健康な被験者の体内において、抗体反応が100%生じたとのことです。

Paris, France, 24 July 2017 – Johnson & Johnson today announced encouraging first-in-human clinical data for an investigational HIV-1 vaccine regimen in development at its Janssen Pharmaceutical Companies. In an oral presentation of the early stage Phase 1/2a APPROACH study at the 9th IAS Conference on HIV Science (IAS 2017), the “mosaic”-based vaccine regimen from Janssen Vaccines & Prevention B.V. (Janssen) appeared to be well-tolerated and elicited HIV-1 antibody responses in 100% of healthy volunteers (n=393). (引用: Johnson & Johnson Services, Inc., 2017年7月25日)

これまでのHIVワクチンで、人体臨床実験まで行われたものはモザイクワクチンも含めて計5種であり、もう1つ、HVTN 702 というものも現在実験が行われています。今回報告された結果は、このモザイクワクチンを用いた APPROACH Study という試験によるものです。APPROACH Study はアメリカ、ルワンダ、ウガンダ、南アフリカの計393人の健常者を対象とし、無作為抽出やプラセボ対照などを考慮した上で、数回に分けたワクチンの投与を行うものでした。その結果、被験者全ての体内において、抗体反応が確認されたとのことです。

ただここで勘違いしてはいけないのは、抗体反応率は決して感染予防率にそのまま結びつくわけではないということです。飽くまで、安全性や免疫反応のみを検討したものであるため、実際にヒトの体内において感染を阻止するかどうかは未だ不明です。

HIVウイルスは突然変異をする確率が非常に高く、そのためにワクチンを作ることは長年困難とされてきました。アカゲザルなどを用いた今までの臨床実験において、その高い感染予防率が報告されているモザイクワクチン。人類はHIVとの戦いに終止符を打つことが出来るのでしょうか。

関連リンク

Eine

投稿者の記事一覧

音楽ゲームが好き。ナノメートルの世界で分子や電子の気持ちを考える日々

関連記事

  1. メディビック、抗がん剤「グルフォスファミド」の第II相試験を開始…
  2. 「女性用バイアグラ」開発・認可・そして買収←イマココ
  3. 有機の王冠
  4. 昭和電工、異種材接合技術を開発
  5. 海外のインターンに参加してみよう
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~
  7. 有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケア…
  8. ADC薬 応用編:捨てられたきた天然物は宝の山?・タンパクも有機…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 内部アルコキシ効果 Inside Alkoxy Effect
  2. 化学と工業
  3. 三枝・伊藤酸化 Saegusa-Ito Oxidation
  4. 会社説明会で鋭い質問をしよう
  5. エチオ・リザード Ezio Rizzardo
  6. アクリルアミド /acrylamide
  7. Christoph A. Schalley
  8. 有用なりん化合物
  9. ⽔を嫌う CH₃-基が⽔をトラップする︖⽣体浸透圧調整物質 TMAO の機能溶液化学を、分⼦間相互作⽤の時空間精細解析で解明
  10. 化学大手2014年4–9月期決算:概して増収増益

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP