[スポンサーリンク]

ケムステニュース

モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか

[スポンサーリンク]

ジョンソン・アンド・ジョンソンは、HIV及びエイズに関する会議 “IAS2007” にて、最新のHIVワクチンである Ad26 mosaic vaccine の、人体臨床実験の結果を報告しました。その結果、393人の健康な被験者の体内において、抗体反応が100%生じたとのことです。

Paris, France, 24 July 2017 – Johnson & Johnson today announced encouraging first-in-human clinical data for an investigational HIV-1 vaccine regimen in development at its Janssen Pharmaceutical Companies. In an oral presentation of the early stage Phase 1/2a APPROACH study at the 9th IAS Conference on HIV Science (IAS 2017), the “mosaic”-based vaccine regimen from Janssen Vaccines & Prevention B.V. (Janssen) appeared to be well-tolerated and elicited HIV-1 antibody responses in 100% of healthy volunteers (n=393). (引用: Johnson & Johnson Services, Inc., 2017年7月25日)

これまでのHIVワクチンで、人体臨床実験まで行われたものはモザイクワクチンも含めて計5種であり、もう1つ、HVTN 702 というものも現在実験が行われています。今回報告された結果は、このモザイクワクチンを用いた APPROACH Study という試験によるものです。APPROACH Study はアメリカ、ルワンダ、ウガンダ、南アフリカの計393人の健常者を対象とし、無作為抽出やプラセボ対照などを考慮した上で、数回に分けたワクチンの投与を行うものでした。その結果、被験者全ての体内において、抗体反応が確認されたとのことです。

ただここで勘違いしてはいけないのは、抗体反応率は決して感染予防率にそのまま結びつくわけではないということです。飽くまで、安全性や免疫反応のみを検討したものであるため、実際にヒトの体内において感染を阻止するかどうかは未だ不明です。

HIVウイルスは突然変異をする確率が非常に高く、そのためにワクチンを作ることは長年困難とされてきました。アカゲザルなどを用いた今までの臨床実験において、その高い感染予防率が報告されているモザイクワクチン。人類はHIVとの戦いに終止符を打つことが出来るのでしょうか。

関連リンク

Avatar photo

Eine

投稿者の記事一覧

音楽ゲームが好き。ナノメートルの世界で分子や電子の気持ちを考える日々

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2020年11月号:英文版特集号
  2. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気…
  3. ダイセル、化学技術賞を受賞 ウェハーレンズ開発と製品化
  4. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  5. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申…
  6. “研究者”人生ゲーム
  7. サントリー:重曹を使った新しい飲料「水分補給炭酸」発売
  8. ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン
  2. がんをスナイプするフェロセン誘導体
  3. ロナルド・ブレズロウ賞・受賞者一覧
  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-
  5. 2013年就活体験記(1)
  6. 層状複水酸化物のナノ粒子化と触媒応用
  7. 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?
  8. C-H酸化反応の開発
  9. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜
  10. 【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP