[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. アミロイド線維を触媒に応用する

    触媒機能をもつタンパク質は「酵素」と総称されます。大抵は分子量1万を超える大きなものです。しかしその活性部位は、全体に比してさほど大きな割合を占めていません。ここまで巨大なものじゃ無くとも、明確な構造のペプチドであれば、触媒の土台と…

  2. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに

    害虫として嫌われ者のゴキブリですが、太古の時代からしぶとく生き残っている実績を評…

  3. 2015年ケムステ人気記事ランキング

    今年も残すところ数日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話…

  4. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質

    ラジアレン(Radialene)は環状の共役炭化水素化合物で、シクロアルカンの全…

  5. 光触媒の力で多置換トリフルオロメチルアルケンを合成

    第8回目となるスポットライトリサーチは、東京工業大学総合理工学研究科 資源化学研究所 (穐田・吉沢研…

  6. Cell Pressが化学のジャーナルを出版

  7. ちょっとキレイにサンプル撮影

  8. ゾウががんになりにくい本当の理由

  9. ビシナルジハライドテルペノイドの高効率全合成

  10. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って

  11. ケムステの記事が3650記事に到達!

  12. スタニルリチウム調製の新手法

  13. 【悲報】HGS 分子構造模型 入手不能に

  14. 酸窒化物合成の最前線:低温合成法の開発

  15. 光学活性有機ホウ素化合物のカップリング反応

  16. サイエンスアゴラ2015総括

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける予測モデルの解釈性を上げるには?
  2. クリスチャン・ハートウィッグ Christian Hertweck
  3. マイクロ波による事業創出やケミカルリサイクルについて/マイクロ波化学(株)9月度ウェビナー
  4. 芳香族フッ素化合物の新規汎用合成法
  5. ボーディペプチド合成 Bode Peptide Synthesis
  6. 研究生活の心構えー修士課程、博士課程に進学したあなたへー
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP