[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき論文

  1. タウリン捕まえた!カゴの中の鳥にパイ電子雲がタッチ

    双性イオンを中性の分子で捕えるにはパイが意外と役に立つ。パイ-カチオン相互作用とパイ-アニオン相互作用の両方を使いタウリンを捕まえてみました。

  2. カイコが紡ぐクモの糸

    普通のカイコから得られる絹よりも強靭なクモの糸を、大量生産できるようになる新技術が開発されました。

  3. すべてがFになる

    フッ素は医薬品をはじめ薬剤開発でキーとなる元素です。芳香環にトリフルオロメチル基を導入する画期的な反応が、新たに報告されたため紹介します。

  4. エチレンを離して!

    フロンティア軌道論とは、反応に関与する軌道の位相・対称性・電子密度によって分子間反応が支配されている…

  5. 「優れた研究テーマ」はどう選ぶべき?

     「科学者として取り組むべき研究テーマは、どういう指針で選ぶべきなのか?」―これは研究者なら誰しも頭…

  6. 天然バナジウム化合物アマバジンの奇妙な冒険

  7. 最後に残ったストリゴラクトン

  8. DNAのもとは隕石とともに

  9. フロリゲンが花咲かせる新局面

  10. 遷移金属を用いない脂肪族C-H結合のホウ素化

  11. 一流の化学雑誌をいかにしてつくるか?

  12. タキサン類の全合成

  13. 仙台の高校生だって負けてません!

  14. セルロース由来バイオ燃料にイオン液体が救世主!?

  15. 近況報告PartI

  16. 海底にレアアース資源!ランタノイドは太平洋の夢を見るか

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 布施 新一郎 Shinichiro Fuse
  2. H-1B ビザの取得が難しくなる!?
  3. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  4. マイクロリアクターで新時代!先取りセミナー 【終了】
  5. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明
  6. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (3)
  7. 2010年ノーベル化学賞予想―トムソン・ロイター版

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP