[スポンサーリンク]

ケムステニュース

三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁

[スポンサーリンク]

三菱化学の子会社である日本ポリケム(東京都港区)は18日、グループで取り扱う石化製品を値上げすると発表した。原油高により基礎原料のナフサ価格が上昇しているため、製品価格に転嫁する。

 日本ポリケムのグループ会社(日本ポリエチレン・日本ポリプロ)が取り扱うポリエチレンとポリプロピレンの全製品について、5月21日納入分から、1キロあたり12―18円程度値上げする。ポリエチレンはレジ袋などに利用され、ポリプロピレンは食品容器などに加工される合成樹脂。(引用:ロイター)

 ナフサの高騰による価格転嫁です。すでに住友化学や三井化学も値上げを行っています。ポリエチレンやポリプロピレンは日常的な雑貨にも使われているため、今後、それらの商品に影響が出てくると予想されます。

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 抗菌目薬あす発売 富山化学工業 国内初の小児適用
  2. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得
  3. 力を受けると蛍光性分子を放出する有機過酸化物
  4. 資生堂、製品開発の可能性を大きく広げる新規乳化法開発に成功:プレ…
  5. 肥満防止の「ワクチン」を開発 米研究チーム
  6. 市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?
  7. 緑茶成分テアニンに抗ストレス作用、太陽化学、名大が確認
  8. 化学系プレプリントサーバー「ChemRxiv」のβ版が運用開始

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 富山化学 新規メカニズムの抗インフルエンザ薬を承認申請
  2. 位置選択的C-H酸化による1,3-ジオールの合成
  3. ブラム・イッター アジリジン合成 Blum-Ittah Aziridine Synthesis
  4. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ
  5. 富士写、化学材料を事業化
  6. ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発
  7. Anti-Markovnikov Hydration~一級アルコールへの道~
  8. トムソン・ロイターのIP & Science事業売却へ
  9. 有機溶媒系・濃厚分散系のための微粒子分散・凝集評価【終了】
  10. Reaxys Prize 2010発表!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP