[スポンサーリンク]

一般的な話題

研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Finder

[スポンサーリンク]

 

以前、有望な研究者探索をサポートする「JDream Expert Finder」というツールを紹介しました。

記事:有望な若手研究者を発掘ー研究者探索サービス「JDream Expert Finder」

有料ツールですが、研究者の学術文献や学会発表などのデータベースから、今探している分野の有望研究者(第一人者とは限らない)をレポート表示できます。前回はその概要について簡単にお話ししましたが、今回の記事では、もうすこし詳しい機能の紹介に合わせて、どういったアルゴリズムで、有望研究者を見出しているのかを説明しましょう。

課題から探す

前回の記事にあるように、いろいろな観点から研究者を検索することができますが、もっとも研究者名やその分野を知らない場合は、やはり課題やキーワードから探すことがほとんどだと思います。一般的には、関係学会に参加して聞いてみたり、検索エンジンにキーワードをいれて出てきた結果をみてみたりでしょうか。

JDream Expert Finderでは、検索エンジンに入力するのと同様に検索可能です。例えば、以下のように、「高感度なバイオセンシングとデジタル分子分析による医療診断の実現」と課題そのままのようなものを入力し、その研究者を探すことができます。その際に、有望な研究者に限定にチェックをいれていれば、その分野の有望研究者のレポートが表示されるというわけです。

実際の画面はこれです。今回は課題でなく、キーワードで検索しています。例えば、「AI スパコン 創薬」とキーワードを入力すると、自動的にタームを切り出して、研究者に付与されているキーワードに展開してくれます。さらに、重要度や必須/除外設定もできるので、どのキーワードがどのぐらい重要なのかの割合を簡単に設定することができます。

なお、このJDream Expert Finderの提供元である、ジー・サーチでは、様々なテーマを事例にしたセミナーを定期的に開催しているそうです。
どのような調査をおこなうのか、これらセミナーを参考にしたい方は、こちらでどうぞ。

テーマ例:カーボンリサイクル、マテリアルズインフォマティクス、マイクロプラスチック、燃料電池など

有望な研究者候補を検索するアルゴリズム

さて上記で、有望な研究者に限定にチェックをいれれば、第一人者にとらわれず、若手研究者も含めた、今後活躍するであろうそのキーワードの研究者も見いだすことができることを述べました。いったいどうやって検索するのでしょう。以下のチェックマークのとなりに、媒介中心性と書いてあります。これってなんでしょう?

前回の記事でもちらっとお話ししましたが、これがそのアルゴリズムなんですね。

あまり聞いたことない言葉なので、検索してみると

媒介中心性:ネットワーク内の各ノード ペア間の最短経路にノードが置かれている頻度。

とあります。これまで、マーケティングや交通網の整備に使われてきたアルゴリズムで、

まずネットワークにおいて、A点からB点にいくルートを全部数えると、そのうちCを通るルートがいくつあるか計算をすることができ、その割合はC点の重要性を示す指標と考えられた。この関係をネットワーク上のすべての点同士についてすべて調べて足すと、各点の重要性が解析できるというものだ。 (引用:日本の研究.com記事

とあります。つまり、これを使えば、複数の研究グループのハブとなっている研究者を見いだして、この研究者の経年変化を見ていけば、どのぐらいその研究者が成長しいている、のかわかるようになるというわけです。よく調べれば、その研究者の成長も予測できるかもしれません。

導入事例

そんなJDream Expert Finderですが、どんな導入シーンがあるのでしょうか。ある研究者に営業にいくときに、人名検索してキーワードを掴んでからいくひともいるかもしれません。企業において、新しい若手研究者と長期間に渡り共同研究したいということもあるでしょう。もちろん以前の記事でも書きましたが、助成金の候補となるテーマの立ち上げの際にも必要かもしれないですね。もしかしたら、キーワードで、人材探しという大学や企業もあるかもしれません。

なかなか実際の企業名などをあげて、導入事例を書くことは難しいと思いますが、HPの方に以下の2つの導入事例がありました。

A社(製薬メーカー)

研究部門での共同研究検討の際、自社で研究者が調査出来る事、有望な若手研究者も調査できる事が決め手となり、JDream Expert Finderを導入しました。
研究者候補の調査から、他社との共同実績の予備調査も自社で行えるため、共同研究にかかるスピードが速くなりました。

B大学(オープンイノベーション推進機構)

キーワードから簡単に自校の研究者を俯瞰できることがポイントでJDream Expert Finderの導入を決めました。
学内で注目している研究者をもとに、研究テーマが関連する企業研究者を簡単に調べられるので、提携企業の検討に大変助かっています。

興味があればコンタクトを!

以上、研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Finderと題して、本サービスを改めて紹介してみました。興味のある方はぜひお問い合わせしてみてください。

株式会社ジー・サーチ

212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 JR川崎タワー

ヘルプデスク お問合わせフォームはこちら

gsh-jd-help@cs.jp.fujitsu.com

03-3570-7505

関連動画

関連リンク

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~
  2. Mestre NovaでNMRを解析してみよう
  3. 有機ホウ素化合物を用いたSNi型立体特異的β-ラムノシル化反応の…
  4. 【いまさら聞けない?】アジドの取扱いを学んでおこう!
  5. 連続アズレン含有グラフェンナノリボンの精密合成
  6. 英国王立化学会(RSC)が人材募集中
  7. 理系ライターは研究紹介記事をどうやって書いているか
  8. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その2

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」
  2. ドイツのマックス・プランク研究所をご存じですか
  3. ⾦属触媒・バイオ触媒の⼒で⽣物活性分⼦群の⾻格を不⻫合成
  4. 河崎 悠也 Yuuya Kawasaki
  5. 環状アミンを切ってフッ素をいれる
  6. 表現型スクリーニング Phenotypic Screening
  7. 石テレ賞、山下さんら3人
  8. 鬼は大学のどこにいるの?
  9. 光で動くモーター 世界初、東工大教授ら開発
  10. 2009年10大化学ニュース

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP