ケムステニュース化学一般
-
化学かるた:元素編ー世界化学年をちなみ
「ロケットも車も動かす水素のちから」。化学かるたで元素の世界を旅してみませんか?――。世界化学年にちなみ、化学メーカーの女性社員が中心となって、化学かるたを作った。マンガをあしらった絵札の裏面に、原子番号や原子量、利用法、特…
-
2010年化学10大ニュース【Part2】
さて前半戦に引き続き、2010年化学ニュースは残り5つ!2010年もあと数時間で終わりを告…
-
2010年10大化学ニュース
ミレニアムから10年を迎えた2010年ももう終わり。年々早くなっているなあと思うのは歳のせいでしょう…
-
「薬学の父」長井博士、半生を映画化へ
徳島出身で「日本薬学の父」と称される長井長義博士(1845~1929)の半生を描いた映画「こころざし…
-
化学オリンピック:日本は金2銀2
世界の高校生が化学の知識と応用力を競う「第42回国際化学オリンピック」が27日、早稲…
-
国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!
-
シロアリの女王フェロモンの特定に成功
-
化学五輪、「金」の高3連続出場 7月に東京開催
-
2009年10大化学ニュース【Part2】
-
2009年10大化学ニュース
-
フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある
-
名大の巽教授がIUPAC次期副会長に
-
化学五輪で日本の高校生2人が金メダル
-
NHKアニメ『エレメントハンター』 2009年7月スタート!
-
112番元素が正式に周期表の仲間入り
-
ニセクロハツの強毒原因物質を解明 “謎の毒キノコ” 京薬大准教授ら